ドラマ「東京タラレバ娘」の評判についてまとめました。評判はかなり悪い。評判が悪い理由は3つありました。詳しく見ていくと、ある傾向がありました。
東京タラレバ娘の評判は?
ドラマ「東京タラレバ娘」の評判について調べてみました。吉高由里子さん主演のドラマで、大人気漫画のドラマ化ということで放送前から評判になっていました。キャスト予想とかされたりしていて、結構盛り上がっていたようです。
実際にドラマがスタートしてネットの口コミの数もそろってきました。そこでネットのドラマ「東京タラレバ娘」に対する声を集めてみました。その結果、評判はかなり悪いようです。
毎週楽しみに見ていた私としては意外な結果でした。評判が悪い理由は3つあるようでした。
東京タラレバ娘の評判が悪い3つの理由
ドラマ「東京タラレバ娘」、視聴率は好調のようですが実は評判が悪かったりもします。ツイッターやネットの感想を見ていると、評判の悪い理由は、三つあるようでした。評判の内容を詳しく見ていくと、確かに納得できる部分も大いにあるように感じました。
記事の下では、ドラマ「東京タラレバ娘」の評判をまとめています。その意見も的を得ていて気付かされることが多いです。
①ネガティブすぎる
「東京タラレバ娘」のネガティブな内容が共感出来すぎて、辛いという声多数です。このネガティブさが評判の悪さにつながっているようです。
ドラマ「東京タラレバ娘」の主人公・鎌田倫子(吉高由里子)は30歳。独身で彼氏もいない。脚本家の仕事も全然うまくいかない。恋も仕事もうまくいかない倫子。「キレイになったら、もっといい男が現れる」「好きになれれば、結婚できる」そう言い聞かせてなんとかやっています。
そんな倫子に追い打ちをかけるように、KEY(坂口健太郎)の言葉が突き刺さります。「そうやって一生、タラレバつまみに酒飲んでろよ」「もう女のコじゃないんだからオタクら」「いい歳した大人が自分で立ち上がれ」。
言葉を聞いてるだけでちょっと辛くなってきますよね。ドラマ「東京タラレバ娘」はアラサーの女性にとっては突き刺さりまくる内容のようです。ちなみに独身男性もダメージを受けるという評判です。
ドラマは基本コメディなので、よりネガティブな内容が強く強調される気がします。辛すぎてドラマを視聴するのをやめたなんて人も出てきているようです。原作者の漫画家・東村アキコさんは、周りのアラサー女性たちの悩みを聞きまくって漫画を作ったようなので、リアルな悩みが物語に受け継がれています。
タラレバ娘観てるけど、面白いけどアラサーの自分のことを言われているようでつらい??完全に逃げ恥で夢を見過ぎた?? #東京タラレバ娘
— 松村香織 (@kaotan_0117) 2017年1月18日
友達が「わたしら将来絶対こうなるから見とけ」っていわれた今季ドラマの「東京タラレバ娘」がやばすぎる。30過ぎで売れ残りになった女たちの話なんやけどもうつらい。1話目からつらくなった。
— 奈々氏 (@te_mmm_) 2017年1月26日
先週の1話みたいに結婚がどうのとか言ってると結婚とか別にいーじゃん、って思うけど、仕事が行き詰まってるとか恋愛が下手くそで相手のペースにのまれるのとか見てるとひとごとと思えずつらいー #東京タラレバ娘
— みわっこ (@miwa_cco) 2017年1月25日
グサグサ内蔵えぐられるwww
つらいwwww#東京タラレバ娘— ちりにゃ( ? ?) (@pinkkewpie) 2017年1月19日
ネガティブな言葉集
ドラマ「東京タラレバ娘」で登場したネガティブな言葉を紹介していきます。これらの言葉が世のアラサーの心をえぐっているようです。ある意味閲覧注意かもしれませんね。原作の「東京タラレバ娘」のセリフも入っています。
私たちって、もう女の子じゃないの?
東京は地球上で一番の人口過密都市なわけだから、この街で出会えなかったら、地球上どこ行ったって出会えないんじゃないか
あの女より顔もスタイルもマシ。やりたい仕事で食えてるだけマシ。もう33だけど40オーバーの独身女より全然マシ。でも、いくらマシを数えたって、私の人生全然幸せじゃない
世の中の女は2種類に分けられる。妥協できる女と妥協できない女
若い頃は平気で捨ててきたものが、今となっては絶対に手に入らないものだったと気づく
嘘でもいいから誰かにやさしくしてほしい。明日どうにか生きていくために
恋も仕事も上手くいかないアラサー女の使えるモノは貯金だけ
あんたらのソレは女子会じゃなくて
ただの・・・行き遅れ女の井戸端会議 だろ
逃げ恥の魔法が解ける!
ドラマ「東京タラレバ娘」の評判の中に、「逃げ恥で解けた呪いがまた・・・」という声があります。前クールのドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の中に登場したセリフを引用して使っているようですね。ドラマ「逃げ恥」は、かなり幸せな雰囲気のあるドラマだったので、ドラマ「東京タラレバ娘」とのギャップで苦しむ人が多くいるようです。
ドラマ「逃げ恥」のセリフとは、年齢に関するセリフ。ドラマの中でアラフィフ独身の石田ゆり子さんが年下の女性に言ったセリフです。
私たちのまわりにはね、たくさんの呪いがあるの。(中略)自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからはさっさと逃げてしまいなさい
このセリフに救われた独身の方が多くいたようです。ドラマの外でもアラフィフ独身の石田ゆり子さんの言葉だからこそ強く刺さったようです。しかし、ドラマ「東京タラレバ娘」では、「逃げ恥」で石田ゆり子さんに解いてもらった呪いにまたかけられる人が続出。ツイッターでも話題になっています。
タラレバ娘観てるけど、面白いけどアラサーの自分のことを言われているようでつらい??完全に逃げ恥で夢を見過ぎた?? #東京タラレバ娘
— 松村香織 (@kaotan_0117) 2017年1月18日
放送順の関係で #逃げ恥 で全ての呪いから解放された女子達に再び現実という呪いをかける恐ろしいドラマになってしまったな#東京タラレバ娘
— うぼ (@ubonkbent) 2017年1月18日
こないだ逃げ恥で解いてきた数々の呪いを再びかけにきてるな。#タラレバ #東京タラレバ娘 #逃げ恥
— チヨコン (@choko_ko) 2017年1月18日
②キャストが原作と違う
ドラマ「東京タラレバ娘」は、東村アキコさんの大人気漫画を原作にしたドラマです。原作のファンもかなり多くいる漫画、その原作ファンからの評判が悪いようです。特に評判が悪いのはキャストについて。「キャストが原作と違う」という声が多くあるようです。
原作のある作品に、原作ファンから評判が悪いのは毎度のことですよね。それは仕方のないことだと思います。しかし、評判をよくよく聞いてみると納得できる部分もありました。
評判の悪い女性キャスト
【しらべぇ調査】実写化される『東京タラレバ娘』の女性キャストで、以下のうち、もっとも「原作キャラに合っていない」と感じるのは?https://t.co/N5SBkSYcFJ #東京タラレバ娘
— しらべぇ (@sirabee_news) 2017年1月6日
原作ファンから一番評判の悪いキャストは、居酒屋の娘・鳥居小雪を演じる大島優子さん。大島優子さんの評判が悪い理由は、一番は身長の問題でした。原作の鳥居小雪は、高身長でクールビューティーな女性。一方ドラマの大島優子さんは、タラレバ娘の三人の中でも一番背が低い。大島優子さんの身長は152cm。170cmある榮倉奈々さんと比べるとさらに低くみえます。
原作の中でもファンの多いキャラだけに、ドラマでの評判も下がったようです。ちなみに私も原作を読んでいますが、大島優子さんはたしかにイメージと違います。大島優子さんはクールビューティというより、はしゃいで笑いをとうイメージ。原作ファンからの評判も納得してしまいます。
評判の悪い男性キャスト
【しらべぇ調査】ドラマ『東京タラレバ娘』、以下の男性キャストでもっともキャラに合わないと思うのは?https://t.co/N5SBkSYcFJ #東京タラレバ娘 #ドラマ #日本テレビ #坂口健太郎 #鈴木亮平 #平岡祐太 #田中圭
— しらべぇ (@sirabee_news) 2017年1月9日
ドラマ「東京タラレバ娘」のキャストの中で、最も評判の悪い男性キャストは、金髪モデルのKEY演じる坂口健太郎さん。ネットの評判で多かったのは、「優しすぎる」という声。たしかに原作のKEYはもっとドSでした。対してドラマのKEYは、1話の時点で倫子たちにビールを差し入れるなど優しい一面を見せていました。
辛すぎるという声の一方で優しすぎるという声もあるんですね。
③テンポが悪い
最後のドラマ「東京タラレバ娘」の評判が悪い理由は、「テンポの悪さ」。これも原作との比較なのですが、原作と比べてテンポが悪いという声があります。原作を読んでいる私もそう思いました。原作にないシーンを入れて冗長にしているシーンがいくつかありました。原作とドラマは別物だと思っていても少しテンポの悪さは感じます。
ドラマ版「東京タラレバ娘」の1話の最後が、漫画版「東京タラレバ娘」の2話の最後と同じくらいのペースで進みます。普通はドラマの進行はもっと早いものです。1話で1巻分くらい進むものもあります。そう考えると、たしかにテンポが悪いのかもしれません。ドラマ「東京タラレバ娘」は現在連載中で、話のストックがないことも原因かもしれませんね。
今のスローペースで進行しても、ドラマの中盤くらいで原作を全部消化してしまうような気がします。そうなればまた原作ファンから評判が悪くなるような気がします。
原作読んでるから感じるのかテンポ悪いな…と。残念。面白くないわけではないけど、やっぱり33歳のがけっぷち感が足りない。グサッとくるアレが。 #東京タラレバ娘
— chobiさん@つばめ党 (@chobi22282232) 2017年1月18日
東京タラレバ娘 評判まとめ
本当にやばいやばい無理無理無理
キスシーンやばすぎ????????#坂口健太郎 #東京タラレバ娘 pic.twitter.com/8PqHKZeSsi— ?kotono? (@kotono_s_711) 2017年1月25日
東京タラレバ娘っていうドラマを見てるんだけど、坂口健太郎が金髪の冷たくて口悪いイケメンモデルの役で出てて、めっちゃ大人のユリオと被って見えてきて、あああああ!!ってなる。2話の最後で「俺とヤってみる?」って顔色一つ変えずに言うシーンがあって、あああああ!!!って。
— メルモ (@merumo_3) 2017年1月26日
今期楽しみにしているドラマは“東京タラレバ娘”
おもしろい
自分に近いひとがいなくてどのひとにも感情移入せずだけど— あらた (@CMint___) 2017年1月26日
東京タラレバ娘が面白いらしいのでこれから見ます
— 砂川ちゃん (@_sunli__) 2017年1月26日
#東京タラレバ娘 三人が魅力的でなかなか面白くて見ちゃう
— yuuki (@yuuki_smile_me) 2017年1月26日
東京タラレバ娘、想像以上にぐさぐさきた()
— 朱火 (@vsshuca) 2017年1月26日
東京タラレバ娘、Twitterからの評価見る限りドラマと漫画は全然違うみたいなので、ドラマはバブリーって覚えとこ
— あい@在宅 (@lovelove7627s2) 2017年1月26日
ドラマ「東京タラレバ娘」に寄せられた口コミを紹介してきました。評判が悪いと言ってきましたが、褒める内容も多いです。というか褒める内容の方が多いです。悪い評判は広まりやすいので、ネットではドラマ「東京タラレバ娘」の評判は悪いということになっているようです。見る人によっては、面白いドラマだけど、ある人にとっては精神的につらい内容になるのかもしれません。
3行まとめ
ドラマ「東京タラレバ娘」の評判についてまとめてきました。書いてきた内容を3行でまとめようと思います。
- 人によっては、東京タラレバ娘は見るのもツラい
- 原作ファンからは悪い評判が多い
- 大多数は面白いと思っている
最後に私の感想を書こうと思います。私がドラマ「東京タラレバ娘」で一番ひっかかったのは、主人公・倫子の年齢。原作では33歳なのに対し、ドラマでは30歳になっています。3歳も若返っています。キャストの吉高由里子さんの年齢に合わせて低く設定しているようですね。
しかし、この年齢改変がドラマの評判を大きく左右しているような気がします。東京タラレバ娘は彼氏のいない結婚願望はあるというアラサー女子の恋愛を描いています。原作の年齢の33歳はかなり絶妙な年齢設定。結婚して子供を産むのであれば、そろそろ相手を見つけないと・・・。焦りだす年齢だと思います。
時間があると思えばあるし、でも現実的なことを考えるとタイムリミットは迫っている。そんな絶妙な年齢だと思うんです。だからこそ見てるこっちもヒヤヒヤするし、当事者にとっては自分のことのように思えて辛い。それが人気の秘訣だったように思います。キャストの年齢に合わせての改変というのは分かるのですが、もう少しなんとかならなかったのかなと思ってしまうのも事実です。
偉そうにいろいろと文句めいたことも言ってしまいましたが、毎週東京タラレバ娘を楽しみに待っているのも事実。これからの展開に期待したいと思います。
最後にドラマ「東京タラレバ娘」の予告動画を張り付けておきます。
ドラマ「東京タラレバ娘」第3話予告
ドラマ「東京タラレバ娘」第2話予告
ドラマ「東京タラレバ娘」第1話予告