ドラマ「大貧乏」の視聴率が上昇中!ネットの「面白い」という声を集めてみました。面白いと言われる理由は5つありました。
大貧乏が面白い?視聴率も健闘
七草ゆず子役、小雪さん休憩中ショットを公開!どんな瞬間でも写真がさまになる小雪さん??
本日放送の第3話、小雪さん演じるゆず子に緊急事態発生?!皆さん、3話を見る準備は出来てますか????#大貧乏 #日9 #フジテレビ pic.twitter.com/DFyxzQD8wG— 【公式】日9ドラマ『大貧乏』 (@DAIBINBO_sun9) 2017年1月22日
ドラマ「大貧乏」の視聴率の健闘が話題になっています。ドラマ「大貧乏」の1回目の放送では、視聴率は7.7%。二回目は4.4%。三回目は4.8%。そして四回目の放送で、5.0%。初回放送から二回目にかけては視聴率を落としたものの、三回目、四回目と二回連続で上昇させています。
ドラマ「大貧乏」の視聴率が注目されるワケには、裏番組の存在があります。TBSでキムタクが主演をつとめるドラマ「A LIFE~愛しき人~」。SMAP解散後の初主演ドラマとなるキムタクのドラマ。そんなモンスター級のドラマとバッティングしてしまっているんです。
日曜のゴールデンタイムの視聴率としては、一けた台は決していい数字ではありません。でも裏番組の大きさを考えると、かなり健闘している感じ。ネットでも「面白い」という声が多くあります。
大貧乏って視聴率悪いの??
面白いのにな~~~— はるぱん (@ass_aiue025) 2017年1月30日
ドラマ「大貧乏」が「面白い」と言われる一方で、「面白くない」と感じる人も多くいます。ツイッターの感想を見ていくと、それぞれの意見にいくつか共通するものがありました。
というわけで、今回はドラマ「大貧乏」の口コミを一気に紹介していこうと思います。
大貧乏の感想まとめ 面白い?面白くない?
第3話まで、あと2日??3話では、加瀬くん大活躍の予感…!翔太役・暖大くん&実結役・しおりちゃんとの距離も縮まっているようです??#大貧乏 #日9 #フジテレビ #成田凌 #今井暖大 #野澤しおり pic.twitter.com/e3ZrxqCoAP
— 【公式】日9ドラマ『大貧乏』 (@DAIBINBO_sun9) 2017年1月20日
ドラマ「大貧乏」のツイッターの感想をまとめてみました。「大貧乏面白い派」と「大貧乏面白くない派」に分けてみました。いろいろな感想を見ていると口コミの中にはいくつか共通点がありました。
大貧乏「面白い」派
まずは、「大貧乏面白い派」の感想から紹介していきます。視聴率の健闘ぶりからも分かるように、「面白い」という声はかなり多くあります。面白いと思うポイントはいくつかに分けられました。
面白い派の感想まとめ
クールじゃない小雪さんって、いいね。 #大貧乏
— もけ (@motosuke06) 2017年1月29日
大貧乏、すごく面白い気がするんだけど気のせいかな。
— 虹ハハ年明けた (@cys_rainbow) 2017年1月30日
録画消化「大貧乏」https://t.co/qGgNVJ6XZx
真剣に観るほどのもんじゃないと思うが、まぁまぁ面白い。小雪は久し振りに見た気がするが、伊藤淳史との身長差を誤魔化す撮影トリック?のネタバレみたいなシーンがあって笑った。— 戸田プロダクション (@TodaProduction) 2017年1月30日
大貧乏本当に面白いよ~裏のキムタクのドラマは、どんな役でもキムタクがキムタクなんだよなー。設定も中途半端だし。
#大貧乏#小雪— ミィー (@yamafurezira) 2017年1月30日
大貧乏3話車で1人で見たんだけどすごい面白い。1人だから遠慮なく爆笑できたかっきー最高。そして加瀬くんが、加瀬くんがだめだこの人いろいろストライクすぎる…_:(´ω`」 ∠):_
あとそんなに出番無いのにことごとく可愛い木暮くんのファンが日毎に増えているのが目に見えるようだ— 明(はる/あけ) (@aharuk) 2017年1月30日
今期ドラマでは「大貧乏」「銀と金」「バイプレイヤーズ」がよい感じ。とくに大貧乏はほんと名前がもったいないくらい面白い。名前もったいない。
— yosh (@enbium) 2017年1月30日
大貧乏、面白い。(^^) 下の女の子、可愛すぎ。うちのにも、あんな頃があった。(^^)
— たけぽん ~介護とブラスと好きなもの (@takepontokyo21d) 2017年1月29日
ドラマ『大貧乏』地味に面白い。
— あゆっち (@uta_ki) 2017年1月29日
大貧乏も見ないと(^▽^;)
小雪と松山ケンイチ夫婦だけど、裏番組ドラマで対抗してる(;・∀・)
私は小雪のドラマの方が面白いと思うんだけど…— くまっこ (@kumakochann555) 2017年1月29日
大貧乏面白いよね??
うちは夫がA LIFE見て私が大貧乏見るから、我が家も裏かぶり??— うぃずみー (@basan_ojmp) 2017年1月29日
大貧乏は地味に面白い
ドラマ「大貧乏」が面白いという声をまとめてみました。面白いという声はいくつかに分類できそうですね。
===============
- 地味に面白い
- いつもと違う小雪の演技がいい
- 「A LIFE」より面白い
- 笑える
- 神山智洋くんがかわいい
印象的なのは、「地味に面白い」という意見。これ私も同意します。ドラマ「大貧乏」って設定の派手さがないんですよね。起こっている事件もなんだかスケールが小さい。ドラマ「大貧乏」の目的を一言でまとめれば「会社の不正を暴く」。もっと言うと「家事の合間に会社の不正を暴く」という印象を持ちます。国の一大事とか命に危険が迫っている状況ではありませんよね。
不正の金額は大きいですが、登場人物たちのコミカルな感じが挿入されるのでハラハラするような展開にはなりません。まぁコメディなので当然といえば当然ですが。
キムタクのドラマと比較される
ドラマ「大貧乏」と比較されがちなのは、裏番組のキムタク主演のドラマ「A LIFE~愛しき人~」。こちらはドラマ「大貧乏」とはかなり印象が違います。毎週誰かしらが死にかけてて、主人公は命に関わる仕事をしています。見ているとハラハラしますよね。
また、出演者も豪華です。主演の木村拓哉さんをはじめ、竹内結子さん、松山ケンイチさん、木村文乃さん、菜々緒さん、浅野忠信さん、及川光博さんなどなど。一人でドラマの主演を張れるような豪華キャストですよね。演技力重視で重厚なイメージ。お金かかってそう・・・。
一方のドラマ「大貧乏」のキャストは、小雪さん、伊藤淳史さん、成田凌さん、神山智洋さん、内田理央さんなどなど。若手の売り出し中の役者が多い印象ですね。演技力重視というよりは、話題性や軽いテンポを狙っている感じがします。別にけなしているわけではありません。そういう戦略に見えるということです。
重厚なイメージのあるドラマ「A LIFE~愛しき人~」と比較されるから、ドラマ「大貧乏」は地味に見えるんでしょうね。でも内容は面白いから地味に面白いという評価につながっているようですね。
大貧乏「面白くない」派
続いて、ドラマ「大貧乏」が面白くないという声を集めてみました。印象的なのは、面白いという意見の中にもあった神山智洋さんの名前が面白くないという意見の中にも多くあること。これはいったいどういうことなんでしょうか。
面白くない派の感想まとめ
ゆず子さん、結構面白くない(^_^;) #大貧乏
— ときわたり@はむ☆サガスカ2周目 (@maitokiwatari) 2017年1月29日
下剋上受験、話もいいし笑いもあって面白い75点。佐江内氏、話は面白くない。笑いは◎。50点。A LIFE、面白いだがその域を抜けなそう。70点。大貧乏、面白くない。20点。日暮旅人、目くれ。40点。奪い愛、冬、倉科カナのエロい顔が観られる1000点
— さいとう (@mintiaaaaaaa) 2017年1月24日
大貧乏、面白いんだけど
たまに面白くない下りがあるんだよなぁ— nasuri2010 (@nasuri2010) 2017年1月22日
大貧乏って神ちゃん出てなかったら絶対見てない面白くない??
— Chiharun (@WadaRuuuuu) 2017年1月22日
ドラマ大貧乏、面白いと面白くないの微妙~~なラインをうろうろしているわ。
法律事務所の描写もリアルとリアルでないの微妙~~なライン。— SAYA (@abaredaiko38) 2017年1月22日
大貧乏の1話目を見たが、スッゲーイライラするなという感想。せっかく面白そうだったのに残念。母親も子供も頭おかしいし、話的に欲張りすぎてて面白くない感じになってる。2話目録ってあるけどどうしようかなあ。
— 慎 (@RED_KREUZ) 2017年1月16日
今日神ちゃん1分も出てないよ?!セリフ一言だよ?!
ねぇ面白くない原因登場人物少ないからだよ?#大貧乏— りぃま???*? (@JohnnysLDHrima) 2017年1月15日
「大貧乏」小雪ばかじゃないのって思うし、子役の演技のところで現実に帰るし、結局美人だから男が助けてくれる展開も面白くないし、なんか脚本家の人がそういう発想なのか??って感じ
— らむちゃん (@kyhfskyyy) 2017年1月12日
笑いが微妙・・・
ドラマ「大貧乏」が面白くないという感想をまとめてみました。多い意見をピックアップしてみます。
===============
- 笑いがサムイ
- 子供のふるまいにイライラする
- 神山智洋の出番が少ない
- 話のスケールが小さい
笑いがサムイ
コメディホームドラマという位置づけのドラマ「大貧乏」。ところどころで笑いのシーンが挿入されます。伊藤淳史が小雪のために奮闘するシーンとか、葛藤するシーンなどが主にそうですね。伊藤淳史さんはそういうコメディな演技に定評のある役者さんなのですよね。たしかに面白いシーンもあるんですが、爆笑するかというとそうでもない。
ドラマ「大貧乏」の笑いは、ほんわかさせる役割があるように思います。爆笑をとりにきているわけではありません。しかしその笑い部分がサムイと感じることもたしかにあります。
「笑い」という点で比較されるのが、堤真一さん主演のドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」。こちらのドラマの方が笑いという点で、ドラマ「大貧乏」の数段上に見えます。ストーリーよりは笑いに特化させている印象ですよね。ドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」監督がバラエティ番組の構成作家も務めてきた笑いのプロだということもあって、そういう戦略なのでしょう。
子供のふるまいにイライラする
ドラマ「大貧乏」の重要な要素が子供です。主人公の小雪さんは、子供を育てながら会社の不正に立ち向かうという物語。物語の根幹に関わる大切な役割を担っています。この子供たちにイライラするという声がかなり多いんです。
特に批判が多かったのは、ドラマ「大貧乏」2話のあるシーン。小雪が伊藤淳史に子供を預け、出て行ってしまいます。伊藤淳史は子供の面倒を見ることになるわけですが、ここでの子供のふるまいがあまりにヒドイ。
書類を散らかす、食べ物を粗末にする、挙句には倒れてけがをする。これが赤ん坊ならかわいいで済みますが、子供は8歳と6歳。お兄ちゃんは、もう小学校3年生くらい。そんな子供たちが、自分の家ではなく、人の会社でやりたい放題します。この子供たちの傍若無人なふるまいにイライラする人多数。ドラマの中の小雪さんの躾がなっていないとまで言われます。
中心人物に好印象が持てないドラマは、面白くありません。感情移入がしずらくなるからです。そんなこともあって、「面白くない」という声につながっているようですね。
神山智洋の出番が少ない
ドラマ「大貧乏」で多くの視聴者を獲得している人物がいます。それは伊藤淳史の会社の部下・木暮を演じる神山智洋さん。口コミを見てもらえばわかる通り、神山智洋さん目当てでドラマ「大貧乏」を見ている人も少なくないようです。というのも、神山智洋さんはジャニーズWESTの人気メンバーだから。熱狂的なファンから支持を受けています。
そんなワケで、神山智洋さんの出番が少なければ「面白くない」となるし、活躍が増えれば「面白い」という声が増えます。
私の結論「大貧乏は中途半端」
ドラマ「大貧乏」の様々な感想を紹介してきました。最後に私の感想を書こうと思います。私の個人的な感想なので、異論反論もちろんあると思います。
私がドラマ「大貧乏」を見て思うのは、「大貧乏は中途半端」だということ。笑いに関しても、ストーリー性にしても中途半端に感じてしまいます。笑いでは福田監督のドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」に勝っていない。ストーリー性にしてもドラマ「A LIFE~愛しき人~」に劣っているように感じます。なんだか強みに欠けるという印象。
そんなドラマ「大貧乏」が他のドラマと戦える特徴といえば、子役が活躍するドラマだということ。笑いが無くても、ストーリー性がなくても、子役のドラマは大ヒットとなる可能性を秘めています。ドラマ「マルモのおきて」がいい例ですよね。
2011年にフジテレビで放送されたドラマ「マルモのおきて」。芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんの大出世ドラマですよね。平均視聴率は15.8%。最高視聴率は23.9%も記録しました。好評を受けてスペシャルドラマも何度か放送されました。主題歌の「マル・マル・モリ・モリ!」は大ヒット。大流行しました。
そんなドラマ「マルモのおきて」の放送枠は、ドラマ「大貧乏」と同じ日曜のよる9時から。フジテレビの制作陣としては、第二のマルモとして、ドラマ「大貧乏」を制作していたんだと思います。子役を視聴率の頼みの綱にしていたんですね。
しかし蓋を開けてみれば、「子役の演技にイライラする」という声が多く出てしまいました。結果、視聴率は伸び悩んでいます。「マルモのおきて」と視聴率を比較すると、2~3倍ちかく差があります。
結果、笑いも、ストーリー性も、子役も微妙だという結論に・・・。ただ、視聴率が2回連続で上昇しているのも事実。「面白い」と思っている人が多分にいることも事実なんです。そして、中途半端といいながら毎週なんだかんだ楽しく見ている私w。
なんやかんや言いましたが、なんかドラマ「大貧乏」を見てしまうんですよね。ネットの声にあった「地味に面白い」が一番しっくり当てはまります。なんだか地味な魅力があるんですよね。今後ドラマ「大貧乏」がどこまで視聴率を伸びるのか、経過を楽しみに見ていこうと思います。