朝ドラ「ひよっこ」の内容についてまとめていきます。キャスト、あらすじ、主題歌などなど。それぞれの内容についての口コミもあわせて掲載していきます。朝ドラの王道を行く「ひよっこ」。大きな驚きはなさそうですが、安定した楽しさが味わえそうです。
あ、有村架純さんのインタビュー内容だけ少し意外でした。想像してなかった興味深い話を語っています。
Contents
有村架純主演「ひよっこ」の内容まとめ
「ひよっこ」のポスターデザインが解禁になりました。
そしてOAまで1ヶ月を切っております。
ドキドキ!#ひよっこ pic.twitter.com/Hcw6oL2WVJ— 有村架純’s staff (@Kasumistaff) 2017年3月8日
有村架純さん主演の朝ドラ「ひよっこ」。2017年4月からスタート。その内容について気になっている方も多いですよね。私も気になっています。そこで、朝ドラ「ひよっこ」の内容を全部ひっくるめてまとめてみました。
キャスト、あらすじ、主題歌、口コミなどなど。朝ドラ「ひよっこ」の内容を全部紹介します。3分で読めるように情報をまとめています。なんとなく気になってた部分をこの際読んでみてください。ちなみに、一番のおすすめは有村架純さんのインタビュー部分。有村架純さんの考えていることが赤裸々に語られています。
朝ドラ「ひよっこ」キャスト
まずは、朝ドラ「ひよっこ」のキャストを紹介しようと思います。「ひよっこ」では、奥茨城と東京が舞台になっています。大きく分けて「奥茨城編」と「東京編」に内容を分けることができます。それぞれのキャストを紹介します。
やついいちろうさんや、峯田和伸さんなど音楽界から出演しているキャストもいます。多岐にわたったキャスト内容は見ているだけで楽しいですよ。
一番気になるのは、ヒロイン・有村架純さんの相手役のキャストですよね。正式に発表されていませんが、おそらく東京編に登場する警察官が相手役だと思います。キャストは竜星涼さんですね。
===============
■奥茨城編 谷田部家キャスト
- 谷田部みね子
キャスト:有村架純
奥茨城の農家に生まれた長女。高校三年生。その性格は、おっとりマイペース。奥茨城での生活に満足していて、将来は実家の農業を手伝いたいと考えている。高校を卒業したら、祖父や母を支え畑仕事にはいるつもりだった。しかし、東京に出稼ぎに行った父・実が行方不明になったことを知らされる。みね子は上京を決意。集団就職で東京の会社に勤めることになる。 - 谷田部実
キャスト:沢村一樹
みね子(有村架純)の父親。農業が好きで奥茨城で生活している。しかし借金返済のために東京に出稼ぎに出ている。東京と奥茨城。離れていても家族のことを想う優しい父親。しかしその消息が分からなくなってしまう。 - 谷田部美代子
キャスト:木村佳乃
みね子(有村架純)の母親。明るくおしゃべりな性格。働き者で農作業の合間に洋裁の内職もしている。夫・実(沢村一樹)のことも愛している。東京で行方不明になってしまった実のことを心から心配している。 - 谷田部茂
キャスト:古谷一行
みね子(有村架純)の祖父。口数は少ないが、一度しゃべりだすと止まらないマシンガントークの持ち主。 - 小祝宗男
キャスト:峯田和伸
みね子(有村架純)の叔父。実の弟である。父親不在となった谷田部家のことをいつも気にかけている。よく笑い場を和ませている。ムードメーカー的存在。宗男には夢があるようで・・・。 - 谷田部ちよ子
キャスト:宮原和
みね子(有村架純)の妹。父・実のことを心配している。大人たちの会話に入りたいが、弟・進のことも世話しなければならない。しっかり者の妹。 - 谷田部進
キャスト:髙橋來
みね子(有村架純)の弟。谷田部家の末っ子。8歳になるがいまだにおねしょ癖がなおらない。いつもちよ子のそばにいる。
■奥茨城編 助川家キャスト
- 助川時子
キャスト:佐久間由衣
みね子(有村架純)の一番の親友。幼馴染で同級生である。村一番の美少女としてその名をはせている。自分でも美少女だと思っている。おっとりしたみね子(有村架純)とは対照的な性格。女優になることを夢見ている。 - 助川君子
キャスト:羽田美智子
時子の母。美代子(木村佳乃)とは昔からの仲良し。二人は奥茨城でも有名な美人だった。時子の東京行きには反対している。 - 助川正二
キャスト:遠山俊也
時子の父。農業と酪農を兼業している。奥茨城では成功者といえる。谷田部家とは長い付き合い。妻の君子(羽田美智子)の勢いのある性格から、周囲からは尻に敷かれているように見える。 - 助川豊作
キャスト:渋谷謙人
時子の兄。冷静に淡々と仕事をこなす人物。文学好きな一面も持ち、学生の時は作家を志していた。
■奥茨城編 その他キャスト
- 角谷三男
キャスト:泉澤祐希
みね子(有村架純)の幼馴染で同級生。時子(佐久間由衣)に淡い想いを抱いている。実家の農業を継ぎたいが、三男のため挫折。集団就職で東京の米屋につとめることになる。 - 角谷きよ
キャスト:柴田理恵
三男の母。東京で働く三男のことを心配している。応援したいという思いから帰京した時にはつい冷たい態度をとることもある。 - 角谷征雄
キャスト:朝倉伸二
三男の父。奥茨城の中では大規模な農家を営む。おしゃべりな妻とは対照的に無口な性格。 - 角谷太郎
キャスト:尾上寛之
三男の兄。奥茨城の青年団の団長を務める。 - 田神学
キャスト:津田寛治
みね子(有村架純)の担任の先生。みね子(有村架純)の母校・常陸高校社会科で教師をつとめる。生徒思いで熱心な先生。 - 益子次郎
キャスト:松尾諭
みね子(有村架純)たちが通学に使うバスの車掌。ほとんどの村人と顔なじみ。たまに乗客の会話に参加してくる。
■東京編 すずふり亭キャスト
- 牧野鈴子
キャスト:宮本信子
東京・赤坂にあるレストラン「すずふり屋」のオーナー。みね子(有村架純)の父・実(沢村一樹)とも会っている。そのことがきっかけで、みね子とつながりができる。 - 牧野省吾
キャスト:佐々木蔵之介
「すずふり屋」の料理長。鈴子(宮本信子)の息子でもある。 - 井川元治
キャスト:やついいちろう
「すずふり亭」のコック。 - 朝倉高子
キャスト:佐藤仁美
「すずふり亭」のホール担当。愛想がなく接客態度も悪いが、どこか憎めない存在。 - 前田秀俊
キャスト:磯村勇斗
「すずふり亭」のコック見習い。いつか自分の店を持ちたいと思っている。
■東京編 向島電機キャスト
- 永井愛子
キャスト:和久井映見
みね子(有村架純)が勤める向島電機「乙女寮」の舎監。上京したてのみね子たちをサポートする。 - 秋葉幸子
キャスト:小島藤子
乙女寮の仲間。みね子(有村架純)の先輩。 - 夏井優子
キャスト:八木勇希
乙女寮の仲間。みね子(有村架純)の先輩。 - 青天目澄子
キャスト:松本穂香
乙女寮の仲間。 - 兼平豊子
キャスト:藤野涼子
乙女寮の仲間。 - 森和夫
キャスト:陰山泰
乙女寮の料理人。みね子(有村架純)たちを食事の面でサポートする。 - 松下明
キャスト:奥田洋平
みね子(有村架純)の勤務する工場の主任。
■東京編 その他キャスト
- 綿引正義
キャスト:竜星涼
赤坂で勤務する警察官。茨城県出身。みね子(有村架純)の父・実の捜索願を受ける。地元が一緒ということもあり、助けになりたいと思っている。爽やかなルックスのため、乙女寮の女子たちからモテる。 - 高島雄大
キャスト:井之脇海
幸子(小島藤子)の婚約者。工場で働く真面目な男だが、得た収入のほとんどは音楽につぎ込んでいる。音楽家を目指している。
キャストへの口コミ
主演の有村架純さんだけでなく、脇役のキャストにも注目が集まっています。朝ドラ「ひよっこ」のキャストについての口コミを紹介しますね。特にみね子(有村架純)の親友の佐久間由衣さんへの口コミが目立ちます。女性ファッション誌「ViVi」のモデルとしても有名ですね。
つか佐久間由衣
朝ドラやん?
どんな役かなー— ちぇる (@aaachelpa) 2017年2月7日
ひい?今日佐久間由衣ちゃんの誕生日だったんかい。お誕生日おめでとう!!!朝ドラ楽しみ!!!
— ひかり (@hikamaru_0803) 2017年3月9日
佐久間由衣朝ドラか。見るか迷うな?。佐久間由衣は大好きやけど。
— ねこ (@0818_UK) 2017年1月25日
朝ドラ「ひよっこ」あらすじ
朝ドラ「ひよっこ」のあらすじを紹介します。内容を一言で表すなら「夢破れた少女の東京奮闘記」という感じでしょうか。朝ドラらしい朝ドラといえそうです。奇をてらった感じがなく、人気の出そうなあらすじの内容です。
脚本の岡田惠和さんは、「ひよっこ」で朝ドラ三度目。「ちゅらさん」「おひさま」などに続く「ひよっこ」。安定感がものすごいですね。
===============
物語は1964年の奥茨城から始まる。東京オリンピックを目前に控えていた時代。しかし奥茨城に住む谷田部みね子(有村架純)には実感がわかないでいた。みね子の住む茨城も関東だが、東京とはあまりに違う世界だった。実家は農家。友達の家もだいたい農家。そんな奥茨城の生活がみね子は気に入っていた。高校を卒業したら自分も農家を手伝いたいと考えていた。
そんなある日、みね子の家に衝撃の知らせが届く。東京に出稼ぎに出ていた父・実(沢村一樹)が消息不明になったのである。みね子はある決心をする。
「東京に行かせてください」
東京に行けば、父の消息もつかめるかもしれない。みね子は、農家の夢をあきらめ東京で就職することにする。集団就職で勤めることになったのは、墨田区にあるラジオ工場。東京に出てきたばかりのみね子は驚くことばかり。低賃金、長時間労働などなど。苦しい生活がみね子を待っていた。忙しく働きながら、父の行方も探す日々。目まぐるしい生活の中でみね子は様々な人物と出会っていく。
東京でできた仲間や、同郷の親友などとの出会いと別れ。多くの人に支えられるみね子。泣いたり、笑ったり、楽しいばかりではないけど元気で暮らす みね子の半生を描く。
あらすじへの口コミ
来週から朝ドラみよ。
『べっぴんさん』に次いで『ひよっこ』も面白そうだから1年間見なければいけない。— とーてむぽーる吉田凌 (@ttm_yoshida) 2016年9月26日
東京五輪から始まるのが面白そう!
ちゅらさんの岡田恵和だし見たい来春の朝ドラは「ひよっこ」 ヒロインに有村架純さん 茨城が舞台 https://t.co/HyJgoc7CGV
— 瓜?? (@kakitsubatad) 2016年6月29日
朝ドラ「ひよっこ」主題歌
朝ドラ「ひよっこ」の主題歌を担当するのは、桑田佳祐さん。タイトルは「若い広場」。ちなみに、桑田佳祐さんがNHKのドラマに楽曲提供するのは「ひよっこ」が初だそうです。ちょっと意外ですよね。そんな主題歌について、桑田佳祐さんと、有村架純さんのコメント内容を紹介します。
桑田佳祐 主題歌へのコメント
===============
「ひよっこ」は1964年を舞台に始まる物語ということで、自然と自分自身の人生を今一度辿っていくような感覚とともに、夢と希望に溢れた日本の未来に思いを馳せながら、歌詞を綴りました。古き良き日本の情感のようなものも、合わせて感じていただけますと幸いです。
ドラマとともに、この楽曲も、ぜひともみなさまにお楽しみいただければと思います。
引用:http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=09401
有村架純 主題歌へのコメント
===============
ゆったりとした曲調が、1960年代から始まるこの物語をフワーッと想像させてくれて、暖色系の明かりが自分を包み込んでくれているような、そんな感覚になりました。
どこかしら懐かしく感じるメロディーと桑田さんの歌声は、温かくてとても心地よく、聴き入ってしまいます。放送を楽しみにしていてください。
引用:http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=09401
主題歌のコメント内容の中で印象的なのが”懐かしい”というフレーズ。決して昔の歌謡曲のカバーではありません。しかし、60~70年代を感じさせるようなメロディー。すごく楽しみですよね。朝ドラ「ひよっこ」のプロデューサーも「最高の宝物をいただいた」と主題歌の内容についてコメントしています。
主題歌への口コミ
朝ドラ「ひよっこ」の主題歌を桑田佳祐さんが担当することで、ネットでは「紅白決定か」という噂で持ち切りのようです。確かに本人が辞退しない限り紅白出場することになりそうですね。
紅白出場もう決定 桑田佳祐の新曲が 朝ドラ 「ひよっこ」 主題歌に
— ここまで書いて委員会 (@lm262327) 2017年3月8日
有村架純「笑ったと思えば泣いている」
朝ドラ「ひよっこ」でヒロインをつとめる有村架純さん。「ひよっこ」の出演について以前インタビューを受けていたようです。その内容を紹介していきますね。ヒロインならではの視点から語られる「ひよっこ」。意外な言葉も出てきて興味深い内容に・・・。
有村架純コメント
朝ドラ「ひよっこ」でヒロインのみね子を演じる有村架純さん。有村架純さんから見るみね子について、みね子の性格などを語っています。視聴者とは違う役者ならではの視点が面白い内容です。ある意味で役のことを一番理解しているのは演じる役者なのかもしれませんね。
■ヒロイン・みね子について
===============
前に前にと出るタイプではないですが、空回りをしても一生懸命な姿を見て、自然と周りの人たちが味方になってくれる。放っておけない存在のような気がします。
===============
■みね子と自分の違い
===============
みね子は、喜怒哀楽が激しくて、笑ったと思えば泣いているような女の子です。私自身はわかりやすく感情が表に出るタイプではないので、そこはみね子と違う所かもしれないですね。
===============
■みね子を演じるうえで大切にしている○○
===============
みね子は結構受け身な子なので、誰かのセリフを受けて反応することが多いです。いろんな役者さんからもらう気持ちを大切にキャッチし、今までよりリアクションを少しプラスしたりして自分の中でいろいろ挑戦をしています。
===============
引用:https://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/interview01/
有村架純抜擢は脚本家の猛プッシュ
朝ドラ「ひよっこ」への有村架純さんヒロイン抜擢は、オーディションではありません。脚本を担当する岡田惠和さんの熱望で決まったそうです。朝ドラのヒロインの多くはオーディションで決まるので、すごく意外ですよね。有村架純さん本人も相当驚いたそうです。
すごくびっくりしました!まさかこういう形で出演させていただけるとは、自分の女優人生の中では想像していなかったことです。
引用:https://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/interview01/
岡田惠和さんが有村架純さんをここまで熱望するのには、それなりの理由があったようです。有村架純さんのデビュー当時から何度か一緒に仕事をしているという岡田惠和さん。「阪急電車」とかそうですよね。一緒に仕事する中で、有村架純さんに対してある想いを抱くようになったそうです。岡田惠和さんのコメント内容を紹介します。
朝ドラのヒロインをやってほしい。そしてその朝ドラは絶対私が書きたい。そう強く熱望して願いがかないました。
引用:https://www.nhk.or.jp/hiyokko/special/interview01/
まとめ
朝ドラ「ひよっこ」の内容について紹介してきました。内容を3行でまとめます。
- 朝ドラ「ひよっこ」はTHE朝ドラな内容
- 有村架純も驚いた”ヒロイン抜擢”の内容
- 有村架純のみね子へに対するコメント
最後に私の感想を書こうと思います。今回朝ドラ「ひよっこ」の内容をまとめてきました。朝ドラって、他の夜やってるドラマとは一線を画す存在ですよね。放送時間帯も違えば、1話15分という放送形態も違う。だからなのか、ドラマ内容は結構似通ってきます。「女性主人公」「家族ドラマ」「新天地での苦労」「恋愛」などなど歴代朝ドラには多くの共通点があります。
「冒険しない」という批判もなくはないですが、私はこういう共通点をもって作られる朝ドラが好きです。安定して安心して楽しめる。そして、朝ドラ「ひよっこ」にはそれらの共通点を含んでいます。いわば「THE朝ドラ」です。私にとっては楽しみで仕方ありません。