ドラマ「小さな巨人」豊洲署編のロケ地情報をまとめました。
香坂(長谷川博己)たちの拠点・豊洲署。事件の匂いがプンプンする早明学園などなど。メインのロケ地をはじめ、印象的なシーンで使われたあのロケ地についても情報をまとめています。
また芝署編のロケ地についても、別途まとめています。

ロケ地から、岡田将生の逃走経路を調べてみましたよ。興味深い結果が出ました。
Contents
小さな巨人 豊洲署ロケ地は?八王子の大学?

ドラマ「小さな巨人」は豊洲署編に突入しました。そのロケ地についてまとめてみました。ツイッターの情報や、ネットの情報から様々なロケ地が判明しました。
豊洲署編のロケ地の傾向は、「ロケ地定番スポット」が多いこと。それぞれのロケ地について紹介していきますね。
小さな巨人 豊洲署編ロケ地まとめ

ロケ地 豊洲署
最初に紹介する「小さな巨人」のロケ地は、豊洲署。豊洲署編のメインとなるロケ地です。
香坂(長谷川博己)と山田(岡田将生)が勤務している警察署です。豊洲署は、全面ガラス張りで近代的な建物ですよね。ドラマの設定としては、新設された警察署ということです。
そんな近代的な豊洲署のロケ地となったのは、神奈川県横須賀市にある「横須賀リサーチパーク」。
ツイッターの投稿を見ていくと、様々なドラマでロケ地として使われているようです。「小さな巨人」のほかには、「民王」「ラストコップ」「仮面ライダーゴースト」などなど。
このロケ地に限らず、ロケ地って定番化しやすいようです。
↓0:03に出てくるのが、豊洲署です
ツイッターの反応
??小さな巨人
??豊洲署のエントランスは、横須賀の??YRP1番館の1階で撮影してるね。
最近、横須賀のYRPは色々なドラマで??撮影に使われているみたいだね。? はんはん (@free_jinzai) 2017年5月21日
昨夜の民王スピンオフのロケ地に横須賀リサーチパークとあったのを見逃さないオジサン
? osa (@osa030) 2016年4月23日
「仮面ライダーゴースト」(9月4日放送のロケ地)
群馬県・光厳寺
埼玉県・みさと公園、埼玉スタジアム2002、国土交通省首都圏外郭放水路、社会福祉法人 ルストホフ志木、特別養護老人ホーム ブロン
神奈川県・横須賀リサーチパーク pic.twitter.com/pK3WQ1WWfd? ガリレオ??あの花??ここさけ?? (@Galileogallery) 2016年9月3日
ロケ地へのアクセス
横須賀テレコムリサーチパーク
■住所
神奈川県横須賀市 光の丘3番4号
■アクセス
京急長沢駅から、車で12分
ロケ地 早明学園
次に紹介する「小さな巨人」のロケ地は、早明学園。ここも豊洲署編のメインの舞台となるロケ地です。豊洲署編での香坂の敵は、早明学園にいます。金崎玲子(和田アキ子)、富永拓三(梅沢富美男)の二人ですね。
豊洲署編の最初の事件も、この早明学園で起こります。
そんな早明学園のロケ地となったのは、東京都八王子市にある創価大学。結構大きな大学のようなので、ツイッターでの反応も多いですね。創価大学って八王子にあったんですね。知らなかったです。※余談ですが、筆者は八王子に住んでました(^^)。
ちなみに、創価大学の公式HPでロケ地を公表しているようです。撮影協力の欄にも創価大学の名前があったようです。
豊洲署編がスタートした「小さな巨人」第6話では、かなりのシーンで使われてました。和田アキ子さんが演説してた講堂も創価大学。聞き込みをしてたエントランスも創価大学だそうです。
すごくきれいな大学ですよね。ちなみに、このロケ地も数々のドラマのロケ地になっています。最近だとドラマ「銭形警部」、「スニッファー嗅覚捜査官」「ドクター調査班」などなど。映画「黒崎くんの言いなりになんてならない」のロケ地でもあるようです。
ツイッターの反応
小さな巨人?ってやつに
創価大学無茶苦茶出てるやん
すごいなぁほんま? 廣橋 蓮斗 (@ren7979) 2017年5月22日
#小さな巨人 なんか、早明学園見たことあるなぁと思ったら創価大学でロケでしたか
? 翠光 (@suiko1678) 2017年5月21日
早明学園の校舎さ、創価大学?見たことあるんだけど似てるだけ?
しかも○○学園さんの問題に似てて笑ったんだけど爆笑#小さな巨人
? GeeeeN (@Wb5WLG7nRembnhO) 2017年5月21日
ロケ地へのアクセス
創価大学
■住所
東京都八王子市丹木町1-236
■アクセス
八王子駅から車で20分
ロケ地 ユースケが死んでた屋上
次に紹介する「小さな巨人」のロケ地は、第6話で江口(ユースケ・サンタマリア)が死んでた場所。山田(岡田将生)が逃走した場所でもありますね。
ロケ地となったのは、東京都江東区木場にある深川ギャザリア。カフェやショップが入ってる複合施設ですね。実はここもロケ地の定番スポット。豊洲署編はなんだかロケ地の定番スポットが多いですね。
「小さな巨人」のほかには、「突然ですが明日結婚します」「仮面ライダードライブ」のロケ地になっています。
↓0:27~岡田将生が立っている場所です

ここから岡田将生の逃走スタート。次の逃走経路は・・・
ツイッターの反応
#小さな巨人、深川ギャザリアがクレジットにあったけどどこか全然わからなかった!
? SHIBA (@shiba_kao_ri) 2017年5月24日
え、まって??
ナナリューがあすかに「好きになってもいい?」って言ったロケ地、深川ギャザリアだったの?!??しょっちゅう行ってるのにあの辺。近くのスタバ行きまくってるのになんで出くわさなかったのだ(白目)? ?まめまめぷーる@武道館ありがとう?? (@fpmame414) 2017年3月24日
仮面ライダーロケ地巡り
仮面ライダードライブ 特防センター(外観)
深川ギャザリア#仮面ライダーロケ地巡り pic.twitter.com/qbvmhd5t5G? くら (@kura__rin) 2015年9月8日
ロケ地へのアクセス
深川ギャザリア
■住所
東京都江東区木場1丁目5-25
■アクセス
木場駅から徒歩7分
ロケ地 岡田将生が全力逃走した橋
次に紹介する「小さな巨人」のロケ地は、山田が全力で逃げていた橋。事件現場を目撃され、香坂に追いかけられた場所ですね。
ロケ地となったのは、東京都江東区にある角乗り橋。

早くも江東区に移動ですか。なるほど。逮捕された場所はもっと遠くですよ
ツイッターの反応
ツイッターでの情報はありませんでした。
ロケ地へのアクセス
角乗り橋
■住所
東京都江東区有明2丁目
■アクセス
国際展示場駅から徒歩圏内?
ロケ地 岡田将生が逮捕された道路
次に紹介する「小さな巨人」のロケ地は、山田(岡田将生)が逮捕された場所です。香坂が山田を追いかけて、追いついた場所ですよね。
反発してばかりの山田が、香坂に対して初めて「香坂さんに報告すればよかった」と嘆く印象的なシーンで使われました。
ロケ地となったのは、東京都港区にあるレインボーブリッジの高架下の道。木場→江東区→港区と、かなりの距離を逃走してたんですね(笑)。

ようやく港区で逮捕ですか。全行程を徒歩で行くと2時間近くかかります。その間を全力疾走したことになりますね。
ツイッターの反応
ツイッターの情報はありませんでした。
ロケ地へのアクセス
レインボーブリッジの高架下
■住所
東京都港区海岸3丁目
■アクセス
芝浦ふ頭から徒歩圏内?
小さな巨人 その他のロケ地まとめ

ドラマ「小さな巨人」豊洲署編のロケ地をまとめてきました。ロケ地を調べて思ったのは、定番ロケ地が多いこと。
メインのロケ地となる豊洲署のロケ地は、横須賀のリサーチパーク。早明学園のロケ地は、八王子の創価大学。この二つは今後もかなりの頻度で登場するロケ地になりそうです。
今回は、「小さな巨人」豊洲署のロケ地を紹介してきました。芝署編のロケ地は、下記記事にまとめています。第1話で香坂(長谷川博己)が全力疾走してた道や、小野田に宣戦布告した場所も明らかになってます。
良かったら読んでみてください。
↓「小さな巨人」芝署編のロケ地はこちら
■関連記事
→ドラマ「小さな巨人」脚本家は?半沢直樹の脚本家だった!!
→ドラマ「小さな巨人」の原作本はある?原作者はアメリカ人!?
→芳根京子の演技力は?「演技上手い派」VS「演技下手くそ派」
→小さな巨人 香川照之の演技に賛否「歌舞伎?・くどい・演技オーバー」