ドラマ「わにとかげぎす」の監督(演出)の情報をまとめてみました。
「わにとかげぎす」の監督(演出)を担当するのは4人。それぞれ順番に「過去作品」について紹介していきます。
「カルテット」「逃げ恥」に携わった監督もいて、「わにとかげぎす」への期待値は爆上げです。面白いドラマになりそう!
個人的に要注目なのは3人目に紹介する監督。2クール連続で連ドラに携わっていますね。
わにとかげぎす 監督(演出)はカルテット担当だった!
【THE MUSIC DAY TOKIO「クモ」??】「クモ」最高でした??最高にかっこよかったです??撮影現場もTOKIOさんの曲でがんばれそうです??#わにとかげぎす #TOKIO #クモ #7月19日スタート pic.twitter.com/xFQHGst24x
— 公式??7.19『わにとかげぎす』TBS (@wanitokage_tbs) 2017年7月1日
くりぃむしちゅーの有田哲平さん主演で話題となっているドラマ「わにとかげぎす」ですが、この作品を担当する監督について少し調べてみました。
今回、4人の監督が演出に携わっていますが、なんと!!「カルテット」担当だった監督が携わっているようです。低視聴率でしたが、かなりの高評価だった「カルテット」。
淡々と話が進んでいくようで、でもなんとなく見入ってしまって、そんな不思議な空気感だったドラマです。
そのドラマを担当していた監督という事で話題を集めています。楽しみですね。その他にも過去作品で有名な作品がいくつもありましたので、ご紹介したいと思います。
「わにとかげぎす」に携わっている監督(演出)は、全部で4人。それぞれの過去作品や、監督デビュー作品などの情報をまとめていこうと思います。3人目を要チェックですよ。
- 坪井敏雄監督
「花より男子2」「カルテット」 - 熊坂出監督
「人狼ゲーム」「きみはペット」 - 泉正英監督
「JIN―仁―」「逃げるは恥だが役に立つ」 - 松木彩監督
「わにとかげぎす」
監督(演出)①「坪井敏雄」
===============
■名前
坪井敏雄
■監督(演出)デビュー作
「マンハッタンラブストーリー」
(2003)
■主な監督(演出)作品
「花より男子2(リターンズ)」
「獣医ドリトル」
「カルテット」
===============
(引用:wikipediaより抜粋)
「わにとかげぎす」の監督一人目は、坪井敏雄監督。松たか子さん主演のドラマ「カルテット」にも携わっている監督ですね。
そんな 坪井敏雄監督の過去作品を見てみると、ビッグタイトルがかなり多い。個人的に印象に残っているのは、2016年のドラマ「毒島ゆり子のせきらら日記」。前田敦子さん主演のドラマ。
不倫や二股など結構過激なシーンも多かったですよね。前田敦子さんの演技力、というか迫力が評価された作品でした。
===============
■ドラマ
- 「マンハッタンラブストーリー」
(2003) - 「吾輩は主婦である」
(2006) - 「花より男子2(リターンズ)」
(2007) - 「特急田中3号」
(2007) - 「歌姫」
(2007) - 「花より男子ファイナル」
(2008) - 「Around 40 ~注文の多いオンナたち~」
(2008) - 「魔王」
(2008) - 「ラブシャッフル」
(2009) - 「スマイル」
(2009) - 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
(2009) - 「獣医ドリトル」
(2010) - 「ヘブンズ・フラワー The Legend of ARCANA」
(2011) - 「美男(イケメン)ですね」
(2011) - 「パパドル!」
(2012) - 「潜入探偵トカゲ」
(2013) - 「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」
(2013) - 「家族狩り」
(2014) - 「おやじの背中/第八話 駄菓子
(2014) - 「まっしろ」
(2015) - 「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」
(2015) - 「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」
(2016) - 「毒島ゆり子のせきらら日記」
(2016) - 「IQ246~華麗なる事件簿~」
(2016) - 「カルテット」
(2017) - 「わにとかげぎす」
(2017)
■映画
- 「木更津キャッツアイ 日本シリーズ KISARAZU CAT’S EYE」
(2003) - 「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」
(2006)
===============
(引用:wikipediaより抜粋)
監督(演出)②「熊坂出」
===============
■名前
熊坂出
■監督(演出)デビュー作
「パーク アンド ラブホテル」
(2008)
■主な監督(演出)作品
「リウルの冒険」
「人狼ゲーム」
「きみはペット」
===============
(引用:wikipediaより抜粋)
「わにとかげぎす」の監督二人目は、熊坂出監督。「人狼ゲーム」「きみはペット」などの作品に携わった監督ですね。
そんな 熊坂出監督の過去作品で私が印象に残っているのは、ドラマ「いつかティファニーで朝食を」。人気コミック原作のドラマですね。トリンドル玲奈さん主演のドラマとしても話題になりました。
何が面白いって、人間関係が濃密さ。1話飛ばしてしまうと「どういうこと?」ってなってました。個人的に好きな作品です。
そんな作品に携わっていると知って、ちょと安心しました。俄然「わにとかげぎす」の期待値上がりました。
===============
■ドラマ
- 「わたしが子どもだったころ」
(2007) - 「うたの家~歌人・河野裕子とその家族」
(2012) - 「小暮写眞館」
(2013) - 「ハクバノ王子サマ 純愛適齢期」
(2013) - 「玉川区役所 OF THE DEAD」
(2014) - 「カサネ」
(2015) - 「Crossroad 石橋凌」
(2015) - 「いつかティファニーで朝食を」
(2016) - 「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン特別編マンゴーエージェンシー」
(2016) - 「きみはペット」
(2017) - 「地球タクシー ロンドンを走る」
(2017) - 「わにとかげぎす」
(2017)
■映画
長編映画
- 「パーク アンド ラブホテル」
(2008) - 「リルウの冒険」
(2012) - 「人狼ゲーム」
(2013) - 「人狼ゲーム ビーストサイド」
(2014) - 「双生」
(2016) - 「茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~」
(2017)
■短編映画
- 「珈琲とミルク」
(2005) - 「じかんのじかん」
(2009) - 「不審者」
(2016)
===============
(引用:wikipediaより抜粋)
監督(演出)③「泉正英」
===============
■名前
泉正英
■監督(演出)デビュー作
「花より男子」
(2007)
■主な監督(演出)作品
「JIN―仁―」
「ビギナーズ!」
「逃げるは恥だが役に立つ」
===============
(引用:wikipediaより抜粋)
「わにとかげぎす」の監督三人目は、 泉正英監督。大ヒットドラマ「逃げ恥」に関わってる方なんですね。TBSの人気ドラマ枠の監督が集まってますね(笑)。
「わにとかげぎす」の、前クールでは「3人のパパ」の監督(演出)も務めています。2クール連続で連ドラの監督!今勢いのある監督(演出)といえそうです。
===============
■ドラマ
- 「花より男子」
(2007) - 「パパとムスメの7日間」
(2007) - 「マラソン」
(2007) - 「ハタチの恋人」
(2007) - 「佐々木夫妻の仁義なき戦い」
(2008) - 「SCANDAL」
(2008) - 「JIN-仁―(2)」
(2011) - 「ビギナーズ!」
(2012) - 「原宿ネストカフェ」
(2012) - 「確証~警視庁捜査3課」
(2013) - 「パートナー」
(2013) - 「遺品の声を聴く男(5)」
(2014) - 「遠い約束」
(2014) - 「遠山大五郎を誰が殺したか?」
(2016) - 「逃げるは恥だが役に立つ」
(2016) - 「3人のパパ」
(2017)
===============
(引用:wikipediaより抜粋)
監督(演出)④「松木彩」
===============
■名前
松木彩
■主な監督(演出)作品
「わにとかげぎす」
===============
(引用:wikipediaより抜粋)
「わにとかげぎす」4人目の監督は、松木彩監督。いろいろと調べたのですが、情報が見つかりませんでした。すみませんm(__)m。
検索して情報が出ないということは、まだ新人の監督(演出)なのかもしれません。これからどんな作品に携わっていくのか楽しみですね。