ドラマ「カンナさーん!」の主題歌の歌詞に込められた意味について紹介していきます。
メロディと歌詞を書き下ろしたAIさんのコメントにもあるように、ものすごく元気の出る楽曲になっています。
この曲が流れたら、明日もがんばろう! って思えます
引用:http://www.tbs.co.jp/kannasaaan/music/ AIさんのコメント抜粋
ツイッターでも「元気出る」「頑張ろうと思える」という前向きなコメントが多数投稿されています。
そんな”元気の出る”主題歌の歌詞の内容はとにかくポジティブで前向き。ぜひ歌詞に注目してみてください。私が特に印象に残った具体的な歌詞をピックアップして紹介いこうと思います。
記事の最後には歌詞付き動画(公式)を貼り付けておくので、歌詞の内容を読みながら聴いてみてください。落ち込んでいるときには最適の曲だと思います。強制的にテンションが上がる。

歌詞付き動画の完成度も高いの。ドラマの名シーンと一緒に歌詞が流れておるぞ。
Contents
カンナさーん!主題歌「キラキラ feat.カンナ」の歌詞良い!【本人コメあり】
ドラマ「カンナさーん!」の主題歌は、AIさんの歌う「キラキラ feat.カンナ」。feat.カンナということで、渡辺直美さんとのデュエットソングです。
正直「AI単独の方が・・・」という考えもよぎりましたが、この曲は渡辺直美さんとのデュエットで大正解。曲を聞くと納得してもらえると思いますが、渡辺直美さんの歌声がものすごく合ってます。
元気の出る曲調にマッチしてるんですよね。
というか、ここまで渡辺直美さんが歌うまいとは知りませんでした。多分何も知らずに聞くと、普通に歌手が歌っているんだろうなと思う程。それくらいうまい。
AIさん自身も、渡辺直美さんを意識した曲作りを徹底。渡辺直美さんとのデュエットソングという前提でメロディと歌詞を書き下ろしたそうです。
ドラマ主題歌のお話をいただいたのはもちろん、直美さんと一緒に歌うっていうのが、本当にうれしくて。すごく気合を入れて作りました!
引用:http://www.oricon.co.jp/news/2093181/full/
実は「カンナさーん!」の主題歌でデュエットをする前に、二人はステージで共演しています。AIさんからの熱烈オファーで2017年のゴールデンウィークにコラボが実現したようです。
「絶対にまたやろうね」と再コラボを誓い合った直後に、ドラマ「カンナさーん!」の主題歌決定。一度コラボしている二人だからこそ、ここまで完成度の高い曲に仕上がったのかもしれません。
そんな過程を経て完成した「カンナさーん!」主題歌「キラキラ feat.カンナ」。歌詞の内容は、とにかく元気の出る内容になっています。
カンナさーん!の主題歌?泣ける??
元気でた!頑張ろ??— しおり (@x6114xSs) 2017年7月25日
そんな主題歌「キラキラ feat.カンナ」の具体的な歌詞をピックアップして紹介していこうと思います。私が印象に残ったのは以下の5つの歌詞。
===============
- 歌詞①「光ってたいな
- 歌詞②「きっと明日は」
- 歌詞③「また進む」
- 歌詞④「泣き虫だっていいじゃない」
- 歌詞⑤「自分を大事に」
最後には「キラキラ feat.カンナ」歌詞付きの動画を貼り付けておきます。歌詞の内容を聞いてから主題歌をきくと、また違った感想を持つと思います。余計に元気が出て来ると思いますよ。

わしは特に四つ目の歌詞が好きじゃ。落ちこんどる時にはものすごく効くの~。
歌詞①「光ってたいな」
光ってたいな(Look around)
一つ目に紹介する「キラキラ feat.カンナ」の歌詞は「光ってたいな」。歌いだしの部分ですね。
私はこの前奏から歌いだしの部分がすごく気に入っています。打楽器のどこどこなる音を聞いていると、自然とテンションが上がってきます。何故か分からないけど、ジュラシックパークを連想してしまいます。
取り留めもなくなってきましたが、一言で言うと「元気が出る」。ドラマ「カンナさーん!」も見ているだけで元気の出てくる内容なので、すごくマッチしていると思います。
また、歌詞の「光ってたいな」という部分が印象的。曲のタイトルもそうですが、歌詞の中には「光」「希望」「進む」など前向きで元気の出るフレーズが散りばめています。
だから「キラキラ feat.カンナ」を聞いているとテンションが上がるように感じるのかもしれませんね。パワフルな主人公・カンナの姿を見たあとにエンディングで流れるから、さらに元気がもらえます。
ちなみに、歌詞の中の「Look around」を直訳すると「見回して」。次の歌詞につながります。
歌詞②「きっと明日は」
きっと明日はいい日だから(Don’t give up)
きっと明日は晴れるから
二つ目に紹介する「キラキラ feat.カンナ」の歌詞は、「きっと明日は」という部分。
この歌詞からは、「今日は嫌なことがあったけど、明日はいい日になるはず」という意味が読み取れます。生活していると、嫌なことが起こることも多い。だけど、それでも希望は必ずある。そう励まされているような気持ちになります。
嫌なことは誰にでもあるから、誰しも共感できる歌詞ではないでしょうか。
ドラマ「カンナさーん!」の中でも、第1話から嫌なことが起こりまくりますよね。夫に不倫されたとか、不倫した夫が少しも悪びれないとか、さらに雨の日に自転車で転んでしまうとか・・・。
それでもカンナはくじけません。息子・レオのため、自分のために一生懸命に生きていきます。そんなカンナの姿と重なる歌詞です。そう思うと、カンナが自分自身に言い聞かせているようにも思えてきます。
ドラマの中でカンナは、「苦しくなってからが人生は面白いのさ」とも言っていましたよね。
歌詞③「また進む」
泣いて笑ってまた進む
たまに下がってまた進む(It’s alraight)
三つ目に紹介する「キラキラ feat.カンナ」の歌詞は、「また進む」。
ここの歌詞もすごく前向きな歌詞ですよね。「また進む」という歌詞が重ねられているのも印象的。「たまに下がってまた進む」という部分は渡辺直美さんが歌っています。
この歌詞では、「三歩進んで二歩下がる」の歌詞で有名な「365歩のマーチ」を思い出しました。普遍的な考え方ですよね。それだけにすっと頭に入ってきます。
気になるのは”何のために進むのか”。それは少し後の歌詞で歌われています。
もっと輝くために「進む」。タイトルの「キラキラ」に通じる部分ですよね。抽象的にされているからこそ、誰しもが自分のことに当てはめて考えることのできる歌詞だと思います。
歌詞④「泣き虫だっていいじゃない」
たまには頼っていいんじゃない
四つ目に紹介する「キラキラ feat.カンナ」の歌詞は、「泣き虫だっていいじゃない」。
前向きなフレーズの多い「キラキラ feat.カンナ」。「泣き虫」というフレーズでさえも、前向きな歌詞として使っています。泣き虫でもいい。頼ってもいい。という歌詞を聞くと、なんだか気持ちが楽になります。
自分の生活を思い返してみても、ついつい「一人でやれる」「頼りたくない」と色々としょい込んでしまいがち。しょい込みすぎてキャパオーバーすることもしばしば。
そんな状態で、この歌詞を聞くとものすごく楽になります。「頼ってもいいんだ」と思えます。
「キラキラ feat.カンナ」の中でも、特に優しい歌詞に感じます。
歌詞⑤「自分を大事に」
人を大事に
自分を大事に
五つ目に紹介する「キラキラ feat.カンナ」の歌詞は、「自分を大事に」。私もものすごく共感した歌詞です。
三回も「大事に」という言葉を重ねています。そして最後には「自分を大事に」という歌詞。特に強調されている気がします。
人を大事にすることも大切だけど、大切にしすぎて自分が疎かになってしまう。そんな場面は誰しもあるのではないでしょうか。”人”の中には自分自身も含まれているんだよなぁと改めて感じる歌詞です。
主題歌「キラキラ feat.カンナ」歌詞付き動画【公式】
ドラマ「カンナさーん!」の主題歌「キラキラ feat.カンナ」の歌詞について紹介してきました。youtubeで公式に歌詞付き動画がアップされていたので、動画を貼り付けておきます。
「カンナさーん!」の名場面の下に、歌詞が流れていきます。歌詞の上を走っていくAIさんと渡辺直美さん。芸が細かいですよね。どの部分を誰が歌っているのかが一目で分かります。
何度でも見たくなる歌詞付き動画です。ぜひ歌詞に注目して見てみてください。
↓AI – キラキラ feat.カンナ(short ver.)Lyric Video

関連した記事を集めてみたぞ。わしのイチオシは「カンナさーん!旦那役に〇〇の声」じゃ