現在(2017年8月時点)放送中の人気ドラマ「コードブルー」、山下智久さんが主演を務める人気シリーズで、放送開始前からかなりの話題が飛び交っていましたね。
ここではコードブルーについて、ネット上に上がっている感想をまとめ、ブログ筆者が考察していきます。
口コミを調べていると、ブログ筆者は無条件で「おもしろい」と感じていたドラマですが、意外にも「おもしろくない」という感想も多く見つかりました。シリーズ作品ということもあり、前作・前々作と比較して、という口コミもたくさんありました。
コードブルー感想まとめ①「面白い」
あーーーーやっぱりコードブルー面白い
— *蓮* (@ren_11058) 2017年8月13日
コードブルーについて、「面白い」というシンプルな感想は最も多く集まりました。それらの内容をまとめたようなツイートもありましたが、その中でも最もシンプルでストレートな表現のツイートを選びました。
主演の山下智久さんや、人気女優の戸田恵梨香さん等の豪華なキャストに加え、高いクオリティのストーリー性など、おもしろい要素が満載のドラマです。
そして感想の多くに、「泣いた」「泣ける」という言葉も含まれており、考えさせられ感動するドラマになっていますね。このドラマをみて「毎週泣いてる」という視聴者の方も少なくないようです。
コードブルー感想まとめ②「面白くない」
今のコードブルーはほんとに面白くない。完全に恋愛ドラマにしようとしてる気がする
— 蒼葦△▼武道館2days参戦 (@sior_lv3) 2017年8月12日
コードブルーについて、意外に多い「面白くない」という感想。上記のツイートのように、「恋愛ドラマ化」について、マイナスな印象を持っている視聴者が多くいるようです。
医療設備を搭載したドクターヘリに乗り、人命救助に務めるキャストの活躍とその人間模様を描いたドラマとして大人気だったシリーズ作品ですが、現在は「恋愛」のカラーが強くなっており、そこに不満を持つ視聴者も多くいるようですね。
少し前には、ドラマ=恋愛ものという図式が一般的でしたが、現在は恋愛以外の部分におけるストーリー性が重視され、恋愛でないところで人気を集めるドラマが非常に多くなっています。
このドラマも同様に、前作・前々作での主軸はあくまで「医療」という場面でした。恋愛の要素も含まれてはいましたが、今作ではどうもその色が強くなりすぎて、まとめて批判の対象となっている部分もあるようです。
コードブルー感想まとめ③「前作と比べて〇〇」
正直コードブルー、シーズン1.2のときのほうがおもしろかった
— ばいく (@buriburitenma) 2017年8月13日
特に脚本家が変わったこともあり、前作・前々作と比較して「面白くない」という感想も多く見つかりました。過去の作品と比較されることや、過去の作品への美化されたイメージから過剰な期待を寄せられるということは、シリーズ作品ではよくあることかもしれません。
これまでのコードブルーシリーズがかなり高い人気を集めていただけに、この理不尽な期待外れを感じてしまう視聴者はかなり多くいるものと思われます。
ブログ筆者としても、他のシリーズ作品を思い返してみても、やはり「一番面白いのは最初の作品」だと思ってしまうものがほとんどです。
上記にもあるように、特に今作では「恋愛」の要素が強すぎてドラマのカラーが変わってしまっていると感じている視聴者が多いようですね。しかし、過去の作品をみて、登場人物達の「恋愛」がどう発展していくか、そこに強い興味を抱いていた視聴者が多いことも事実です。(ブログ筆者もそのひとりです)
ターゲットとなる視聴者がどこに興味を持っているか、どのような部分に期待し、どのような要素を楽しみにしているか、これを見極めるのは非常に難しいことです。
特にシリーズ作品として、多くの視聴者にあらかじめ「固定されたイメージ」が根付いてしまっている場合は、そのイメージと期待に応えることは容易ではないと思われます。
まとめて言えることは、過去の作品に勝つことはかなり難易度が高いということですね。
ブログ筆者的まとめ
ここまでにあげたネット上の声をブログ筆者なりにまとめ、考察していきたいと思います。まず結論からいって、現在放送中の人気ドラマ「コードブルー」にとって最大の敵は、「売れ過ぎた過去の作品たち」でしょう。
上記にも書いているとおり、シリーズ作品は常に過去の作品と比較され、視聴者が勝手に思い描いたイメージや期待を知らないうちに裏切ってしまい批判を集めるという宿命を背負っています。
どれだけ作り手や演者が努力しても、過去の作品が大好きな視聴者が描く「さらにおもしろい作品」を現実に作り上げることはかなり難しいことなのです。その理由は、それぞれの視聴者が思い描く「期待」「イメージ」「理想」が異なるからです。
特にネット上で多くあがっている感想として、「強くなりすぎた恋愛ドラマ感」という要素がありますが、この恋愛に関しての部分を期待していた視聴者も絶対にたくさんいます。しかし、ストーリーの柱として「恋愛」を置いてしまうと、「医療」の部分に期待していた視聴者から批判を受けてしまうのです。
人気シリーズ作品であるがゆえに、放送前からかなりの話題を集め、人気シリーズ作品であるがゆえに、視聴者の期待を裏切ることも多く、人気シリーズ作品であるがゆえに批判も集まるのです。
シリーズ作品は、常に「過去の作品」という強敵と戦っているといえます。
ブログ筆者も正直、シリーズ作品では一番最初の作品が一番好きというものがほとんどです。それはドラマだけでなく、ゲームやマンガ等のあらゆる分野に言えることだと思います。そしてそれら全てに共通して言えることは、「本当に新作がおもしろくないわけではない」ということです。
過去の作品のイメージは美化され過ぎてしまうことが多く、次の作品には必要以上の期待を寄せてしまいます。それはブログ筆者だけではないと思います。もっと透明な目でシリーズ作品と向き合えると、もっと楽しめるようになるのかもしれませんね。
■関連記事
→コードブルー 名言集【ベスト5!】
→コードブルー主題歌 歌詞に隠された第二の意味【歌詞付き動画】
→コードブルー3 撮影場所(ロケ地)まとめ「病院・鹿沼etc…」