朝ドラ「わろてんか」の感想&評価をまとめました。
ツイッターに実際に投稿された「わろてんか」のツイートを、ピックアップして紹介していきます。
納得の感想もあれば、「なるほど」と驚く内容の感想もありました。感想&評価ツイートの多さは、さすが朝ドラといった感じ。感想&評価はこれからも増えていくでしょうね。
私が一番共感したのは、「主題歌」に関するツイート。良い主題歌ではあるのですが、ちょっと気になることもあります・・・。
Contents
わろてんか 感想&評価まとめ【ツイートより引用】
朝ドラ「わろてんか」に関して、ツイッターに投稿されたツイートを引用して紹介していきます。特に印象的だった感想をいくつかピックアップしてみました。
感想&評価ツイートの中で多いのは、以下5つの声。
- ①「面白い」
- ②「面白くない」
- ③「主題歌がいい!」
- ④「ヒロインが〇〇」
- ⑤「高橋一生」
それぞれの感想&評価を、まとめています。順番に紹介していきますね。

僕が気になるのは主題歌の感想&評価。作詞作曲は、松たか子さん。歌詞の中には意味深なフレーズも多いですからね。・・・気になります。
感想&評価①「面白い」
ひよっこ終わっちゃって落ち込んだけど、新朝ドラ『わろてんか』面白い!!!
見たほうがいいよ!
— 高橋乃愛 (@Official_Noooa) 2017年10月2日
#わろてんか 今日から始めて見たけどやっぱり面白い!! 出てる俳優さん女優さんもいいし、何より笑顔って大切だなーって思えそうなドラマって感じだ( *´艸`)
— ブロッコリー (@sakura_na_kimi) 2017年10月3日
あーーBSで新しい朝ドラ見てしもたー!
これ、見だしたら毎日観てしまう地獄におちる。
「わろてんか」最初から面白いやないかい!キャストもいいし。その前に花子とアンだし。— うみ (@matsukostandard) 2017年10月1日
朝ドラ「わろてんか」。感想&評価一つ目は「面白い」。上記は、実際にツイッターにツイートされた感想&評価。特に印象的だった三つを挙げてみました。
「わろてんか」の感想&評価を調べてみると、「面白い」と高評価する声がすごく多い。後に紹介する「面白くない」という感想&評価もありますが、比率としては「面白い」というツイートの方が多いようです。
「わろてんか」を面白いと評価するツイートの中には、様々な声があります。一口に面白いといっても色々な側面がありますからね。特に多かったのは、以下の感想&評価。
- ストーリーが面白い
- キャストの演技が良い
- 1話から面白い
- 脚本が良い
- テンポが良い
特に印象的なのは、朝ドラ「わろてんか」のキャスト陣への感想&評価。ヒロインの葵わかなさんをはじめ、松坂桃李さん、高橋一生さん、遠藤憲一さん、濱田岳さん、鈴木保奈美さんなどなど、豪華キャスト陣に期待感を寄せる声は多いですね。
また、物語の面白さを評価するツイートも多いですね。
朝ドラ「わろてんか」の脚本を担当するのは、吉田智子さん。「アオハライド」「君の膵臓をたべたい」「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」などの脚本を担当した方です。
脚本家・吉田智子さんについては、下記記事で詳しくまとめています。過去の脚本作品やツイッターでの評価を知りたい方はぜひ読んでみてください。
感想&評価②「面白くない」
#わろてんか 観たけど面白くないなぁ。
女の子が笑ってる理由が、しょうもなさ過ぎて…。
高橋一生さんを観たいからストーリーは分かってた方がいいから観てるだけ。— どりまる?? (@dorimaru0517) 2017年10月1日
今のところ、あまり面白いとは思えない。
BSの花子とアンの方が、100倍面白いね。#わろてんか— けーちゃんGOGO (@skipped_beat123) 2017年10月3日
#わろてんか たいして面白くない特にてんの幼少期役者のキャストミスだな
— yasyahime (@RyuYasyahime) 2017年10月2日
朝ドラ「わろてんか」。感想&評価二つ目は「面白くない」。
「面白い」とは対照的な感想&評価ですよね。朝ドラは幅広い年齢層の視聴者がいるので、「面白い」と思う方もいれば、「面白くない」と思う方がいるのも当然。それだけ注目度が高いということです。
朝ドラ「わろてんか」の「面白くない」というツイートの中で多かったのは、以下のようなツイート。まとめてみました。
- キャストの演技で冷める
- 子役キャストが微妙
- 花子とアンの方が面白い
ツイートの中で特に多いのは、「子役キャスト」に関する感想&評価。「わろてんか」では、第1週は子役がヒロインの幼少時を演じています。ヒロインの葵わかなさんは、第2週以降に登場予定。
前回の朝ドラ「ひよっこ」では、最初から有村架純さんがヒロインを演じていましたが、幼少時のヒロインを子役が演じるというのは朝ドラではよくあるパターン。
「わろてんか」の幼少時のヒロインを演じるのは、新井美羽ちゃん。笑顔が印象的な子役ですよね。大河ドラマ「おんな城主 直虎」でも、直虎(柴咲コウ)の幼少期を演じていました。
わんぱくな雰囲気は、「直虎役」も「藤岡てん役」もピッタリのように感じます。ですが、ツイートの中では「キャストミス」という厳しい声もあります。
ヒロインの藤岡てんは笑い上戸という設定。しょうもないことでも笑いが止まらなくなってしまいます。劇中では何度も笑う場面があります。物語のテーマに関わる重要な場面。
ツイートの中には、この笑いのシーンに苦言を呈している声もあります。
確かに、笑いのシチュエーションは唐突で不自然に感じる部分もありました。子役の演技がわざとらしいのか、それとも演出が不自然なのか・・・。今後どのような感想&評価が出てくるのか待とうと思います。
「わろてんか」の子役キャストに関しては、以下の記事で情報をまとめています。

「わろてんか」の感想ツイートの中に、朝ドラ「花子とアン」を引き合いに出している方が多いですね。どうやらBSで「花子とアン」の再放送をしているようなんですよね。
「花子とアン」は吉高由里子さん主演の朝ドラ。視聴率も好調の人気朝ドラでした。
感想&評価③「主題歌がいい!」
わろてんか、松たか子さんの曲がめちゃ良いんじゃけどー。詩も曲も松さんなんじゃ!!!!すっごい才能だワ。。。ここ最近の主題歌で一番好きかも。
— suno《びー》 (@suno1968) 2017年10月2日
朝ドラ「わろてんか」。感想&評価三つ目は「主題歌がいい!」。
朝ドラわろてんかの主題歌は、松たか子さんの歌う「明日はどこから」。松たか子さんの爽やかな歌声が印象的な主題歌ですよね。
歌声もさることながら、その歌詞の内容に興味を持っている方も多いようです。タイトルもそうなのですが、少し意味深なフレーズが入ってるんですよね。
「ごめんね」と言えないあなたのために
「わろてんか」の物語が進むにつれて、歌詞の意味が分かってくるのかもしれません。ちなみに、主題歌「明日はどこから」は松たか子さんが作詞作曲しています。
女優として活躍するだけでなく、シンガーソングライターとしても評価の高い松たか子さん。今後も幅広い活躍を期待されています。
主題歌「明日はどこから」の具体的な歌詞は、以下の記事でまとめています。歌詞とタイトルの意味が気になった方は読んでみてください。
→わろてんか主題歌「明日はどこから」歌詞が意味深【松たか子作詞】
感想&評価④「ヒロインが〇〇」
わろてんか、題名はともかくヒロインかわいい #nhk
— もちつき兎 (@motituiite) 2017年5月25日
朝ドラ「わろてんか」。感想&評価四つ目は「ヒロインが○○」。
朝ドラと言えば、ヒロイン。毎朝見ることになる人物なので、かなり重要。ヒロインの存在が朝ドラの評価を変えることも珍しくありません。
ヒロインのキャストによって、その朝ドラを見るかどうかを決めているという方も多いのではないでしょうか。実を言うと、私もそうです(笑)。
前回の朝ドラ「ひよっこ」では、人気女優の有村架純さんがヒロインのみね子を演じていました。元々知名度のある女優さんなので、有村架純さん目当てで見た方も多いかもしれませんね。
対して、「わろてんか」のヒロインを演じるのは葵わかなさん。CMで人気に火が付いた女優さんです。最近は「サバイバルファミリー」などにも出演していましたね。演技力の高さが評価されている女優さんです。
上でも書いたように、「わろてんか」第1週はヒロインの幼少期を子役の新井美羽ちゃんが演じています。上では「子役キャストが微妙」という部分で紹介しましたが、基本的には評価が高い子役。
そうでなければ、大河ドラマ、朝ドラに続けて出演できません。実際笑顔はめちゃくちゃかわいいですしね。
感想&評価⑤「高橋一生」
「わろてんか」は高橋一生の登場ですでにみんな心がざわめいておるなw
— ei-gataro (@chubow_deppoo) 2017年9月29日
朝ドラ「わろてんか」。感想&評価五つ目は「高橋一生」。
感想&評価ツイートの中で、もしかしたら一番投稿が多いかもしれません。それくらい高橋一生さんが注目されています。ホント、最近色々なドラマに出演してますよね。
「カルテット」「おんな城主 直虎」、そして「わろてんか」。民放連ドラ、大河、朝ドラと、立て続けに人気のドラマに出演しています。割と昔から活躍されている俳優ですが、その人気は衰えるどころか増すばかり。
特に「カルテット」以降は、急激に人気が高まった気がします。
そんな高橋一生さん。朝ドラ「わろてんか」では、ヒロインにとってものすごく重要な関わりを持つ人物のようです。役どころがすでにイケメンなんですよね。
感想&評価のツイートが多くなるのも納得です。
===============
大阪の伊能製薬会社の社長の息子。しかし、正妻の子ではないために実家とは距離を置いて暮らしている。神戸で貿易会社を営んでいる。そのつながりから、てんの実家「藤岡屋」とつながりを持つ。
栞は、てん(葵わかな)の結婚相手として考えられていた。許嫁である。しかし、てんは藤吉(松坂桃李)を好きで、藤吉と一緒に結婚したいと考えている。
そんなてんの気持ちを知った栞は、自ら身をひく。そしててんの後押しをする。その後はてんと藤吉と親交を持ち、手助けをしていく。
「てんの気持ちを知った栞は、自ら身をひく」という部分がイケメンですよね。お金持ちの社長さんですが、男気もある人物のようです。
■関連記事
→わろてんか主題歌「明日はどこから」歌詞が意味深【松たか子作詞】
葵わかなさん、キャストミスだと思う。あまり見たくない。
毎日の習慣で見ています。松坂桃李のメリハリのない演技に時々いらっとさせられ、この場面で菅田将暉だったら・・・などとつい思ってしまいます。主題歌も、以前の朝ドラ「花子とアン」の主題歌ににていませんか?そう思うのは私だけでしょうか?