月9ドラマ「海月姫」の主題歌の歌詞を紹介していきます。

 

なんとなく「いい曲」と思っていた主題歌ですが、歌詞を読んでいくと「ものすごくいい曲」になりました。「海月姫」の内容も汲んでいて、印象的な歌詞がいくつもありました。

 

MVの動画も貼っておくので、ぜひ歌詞に注目しながら聴いてみてください。

 
【関連】海月姫 見逃し配信とFODで無料視聴OK【フジ公式で】
 

スポンサーリンク

 

月9ドラマ「海月姫」主題歌はアノ歌手

 

月9ドラマ「海月姫」。主題歌を歌うのは、人気急上昇中のアーティスト・Beverlyさん。

 

Beverlyさんは、最近ドラマの主題歌を多く担当していますね。

 

Beverly主題歌担当多いッ!

Beverlyさんのプロフィールを簡単にまとめてみました。主題歌のタイアップがめちゃくちゃ多いですね。しかも、ドラマ「海月姫」を除いて全て2017年の作品。

 

個人的にはドラマ「CRISIS」の主題歌が印象に残っています。

 

プロフィール
■名前
Beverly

■主な作品

  • 「Just once again」
    (キス×kiss×キス Special chapter」主題歌)
  • 「I need your love」
    (「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」主題歌)
  • 「Empty」
    (「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」挿入歌)
  • 「Never Ever」
    (「たけしのニッポンのミカタ!」ED)
  • 「Unchain My Heart」
    (「パパ活」主題歌)
  • 「Be The One」
    (「仮面ライダービルド」主題歌)
  • 「A New Day」
    (月9ドラマ「海月姫」主題歌)
引用:https://ja.wikipedia.orgより抜粋

 

↓CRISIS主題歌「I need your love」動画

 

Beverlyコメント

いよいよ今日からドラマ「海月姫」の放送がスタートします

ぜひみなさん見てください

引用:Beverly公式ツイッターより引用

 

主題歌Beverly「A New Day」の歌詞の意味【動画あり】

 

月9ドラマ「海月姫」の主題歌「A New Day」。その歌詞の意味を紹介していこうと思います。

 

「A New Day」を直訳すると、「新しい日」。このタイトル通り、前向きな歌詞になっています。

 

また、「海月姫」の内容にもマッチしている歌詞でした。特に印象的な5つの歌詞をピックアップして紹介していきます。

 

印象的な6つの歌詞
  • 歌詞①「私らしく生きていく」
  • 歌詞②「漂うように」
  • 歌詞③「どんなに苦しい時だって
  • 歌詞④「一人じゃない」
  • 歌詞⑤「追いかけた夢」

 

↓「A New Day」MV動画

 

ドラマ神ドラマ神

歌詞を読んでいくと、海月姫の登場人物を連想するのう。

 
【関連】海月姫 見逃し配信とFODで無料視聴OK【フジ公式で】
 

スポンサーリンク

 

歌詞①「私らしく生きていく」

私らしく生きていくと

決めてからどれくらいたった

引用:Beverly「A New Day」(ドラマ「海月姫」主題歌)

 

一つ目の歌詞は、「私らしく生きていく」。

 

月9ドラマ「海月姫」の物語の内容にマッチした歌詞ですね。この歌詞を読んで真っ先に思い浮かんだのが蔵之介でした。

 

蔵之介(瀬戸康史)は、大物国会議員の息子。ですが、自分は政界に関わろうとはせずに自分のやりたいことを実行しています。ファッションが好きで、その延長で女装もしています。

 

父や兄に止められても、蔵之介は自分のやりたいことを優先します。蔵之介の行動からは、「私らしく生きていく」というよりも「私らしく生きていたい」という願望のようなものも感じられます。

 

また、天水館の住人も「私らしく」生きていますよね。他人に理解されなくとも、自分の好きなことを貫いています。

 

そういう意味で海月姫の主題歌にぴったりの歌詞だと思います。

 

歌詞②「漂うように」

漂うように

あてもなく過ごした日々

不安ばかりで

引用:Beverly「A New Day」(ドラマ「海月姫」主題歌)

 

二つ目の歌詞は、「漂うように…」。

 

歌いだしに続く歌詞で、少し不安な様子が描写されています。このあたりも「海月姫」の登場人物に当てはまりますこの歌詞で連想したのは、主人公の倉下月海(芳根京子)。

 

月海は、イラストレーターを目指して上京します。ですが、自分に自信がなく自分を卑下してばかり。いつも不安気な表情をしています。

 

そんな月海は、蔵之介と出会うことで大きく変化していきます。見た目だけでなく中身も周囲の環境も変わっていきます。

 

歌詞③「どんなに苦しい時だって」

どんなに苦しい時だって

誰かが守ってくれているから

明日もきっと

引用:Beverly「A New Day」(ドラマ「海月姫」主題歌)

 

三つ目の歌詞は「どんなに苦しい時だって…」。

 

この部分の歌詞で印象的なのは、「誰かが守ってくれているから」と続くこと。一般的な歌詞だと「君」や「あなた」など、特定の人物を挙げることが多い中で、「誰か」という不特定多数の人物を指す表現をしています。

 

どのような意図で、この歌詞を書いたのかは分かりません。それだけに、すごく気になる部分です。

 

歌詞④「一人じゃない」

一人じゃない

君がいるよ

引用:Beverly「A New Day」(ドラマ「海月姫」主題歌)

 

四つ目の歌詞は「一人じゃない」。

 

三つ目の歌詞にも通じる部分ですね。主題歌「A New Day」では、孤独に対する恐怖が表現されている気がします。

 

歌詞の中では「誰かが守ってくれてる」「一人じゃない」「寄り添って」などなど。孤独への恐怖を連想させる歌詞が散りばめられています。

 

深読みかもしれませんが、母親を失った月海の孤独を表現しているのかもしれません。

 

歌詞⑤「追いかけた夢」

どんな時も強くなれる

怖くないよ

追いかけた夢は今未来へとつながっていく

引用:Beverly「A New Day」(ドラマ「海月姫」主題歌)

 

五つ目の歌詞は、「追いかけた夢」。

 

この歌詞で思い出すのは、月海(芳根京子)の夢。月海はイラストレーターという夢を抱いて上京。クラゲの絵を描きながら天水館で暮らしています。

 

蔵之介と出会うことによって、月海は新しい夢に向かっていくことになります。そして、その夢は天水館の住人たちも巻き込んでいきます。

 

歌詞の中にある「つながっていく」という歌詞にも関連しているような気がします。

 

歌詞⑥「寄り添って」

寄り添って

引用:Beverly「A New Day」(ドラマ「海月姫」主題歌)

 

六つ目の歌詞は、「寄り添って」。

 

この歌詞で連想するのは、月海と蔵之介。ファッションが好きな蔵之介と、絵を描くこととクラゲが好きな月海。二人が出会うことで、新しい夢が生まれます。

 

二人が思い描く夢は、一人だけでは実現できないことです。二人だからこそ夢を描くことができて、実現に向かっていきます。

 

ドラマ「海月姫」の内容を連想させる歌詞ですね。

 
【関連】海月姫 見逃し配信とFODで無料視聴OK【フジ公式で】
 

スポンサーリンク

 

主題歌への口コミ

 

人気アーティストのBeverlyが歌う月9ドラマ「海月姫」の主題歌「A New Day」。ネットの口コミを紹介していきます。

 

「良い」と高評価の声がある一方で、意外すぎる声も見つけました。知っている人は納得ですが、知らない人にとっては「?」な内容かもしれません。ちなみに私は、情報を知って納得しました。

 

そんな意外な口コミを含めて3つのツイートを紹介していきますね。

 

①「主題歌めちゃいい」

 

一つ目の口コミ。

 

基本的に高評価の声が圧倒的に多いです。ドラマの雰囲気にもマッチしているし、歌詞もすごく良い。Beverlyさんの歌声もすごく良いですよね。高評価の声が多いのも納得です。

 

Beverlyさんの今までの激しい曲調とは違い、ゆったりとした曲調。最初聞いた時は意外に思いましたが、劇中で聴くとすごく良いですね。サビの部分は、Beverlyさん特有の力強い声が強調されています。

 

②「セカオワじゃないのか…」

 

二つ目の口コミ。

 

大人気グループ「SEKAI NO OWARI」。略してセカオワ。ここまで紹介してきたとおり、ドラマ「海月姫」の主題歌を歌うのはSEKAI NO OWARIではなく、Beverly。

 

では、なぜSEKAI NO OWARIの名前が出ているのか。その理由は、映画版「海月姫」の主題歌がSEKAI NO OWARIだから。

 

能年玲奈さんが主演した映画「海月姫」。主題歌はSEKAI NO OWARIの「マーメイドラプソディー」。この印象が強く残っている方も多く、ドラマ版でもSEKAI NO OWARIが主題歌を担当することを期待する声が多かったです。

 

たしかに、映画「海月姫」はクオリティ高かったんですよね。予告動画を貼っておきますね。月9ドラマ版と比較してみても面白いかもしれません。

 

予告動画の1:03~主題歌「マーメイドラプソディー」が流れます。

 

↓映画「海月姫」予告動画

 

③「特撮系多いッ」

 

三つ目の口コミ。

 

主題歌の口コミを調べている時に「特撮」という言葉が多く使われています。最初は「?」と思ったのですが、上のツイートを見て納得しました。

 

月9ドラマ「海月姫」では、特撮作品に縁のあるキャストが多く出演しているんですよね。主題歌を歌うBeverlyさんも、現在放送中の「仮面ライダービルド」の主題歌を歌っています。

 

ドラマ「海月姫」の主題歌「A New Day」とは対照的に、アップテンポな曲調です。

 

↓仮面ライダービルド主題歌「Be The One」動画

 
■関連動画
海月姫 見逃し配信とFODで無料視聴OK【フジ公式で】

海月姫 脚本家・徳永友一【ネットの意外すぎる評判】

海月姫主題歌「A New Day」歌詞が意味深【月9ドラマ版】