東村アキコさん原作の漫画「海月姫」。
これまでに「映画」「ドラマ」と二回実写化されています。この記事では、二つの作品の出演キャストを比較していこうと思います。
一番注目を集めているのは、やはり菅田将暉さんが演じた蔵之介。かわいすぎる女装姿が話題になっていますね。
映画「海月姫」の予告動画も貼っておくので、女装姿をチェックしてみてください。
Contents
海月姫 映画とドラマのキャスト比較【相関図】
日本の映画文化を海外に伝えることを目的とした映画祭“LA EigaFest 2015”で、映画『海月姫』の上映が決定しました♪http://t.co/XbbQOxKbV3 pic.twitter.com/ETiOAND8qX
— 映画『海月姫』 (@kuragehimemovie) 2015年9月17日
映画「海月姫」と、ドラマ「海月姫」のキャストを比較してみました。
同じ作品が原作にありますが、若干役どころが変更されたりしていますね。特に鯉渕兄弟は兄と弟の関係が逆になっています。
ネット上には、キャストの違いを比較する声も多くあるようです。特に、映画で菅田将暉さんが演じた「蔵之介」のキャティングはよく比較されていますね。
「女装男子」という特異な役どころだから仕方ないのかもしれませんね。
ドラマ版「海月姫」で、蔵之介を演じる瀬戸康史さんは”菅田将暉さんと比較されること“について以下のようにコメントしています。
■瀬戸康史コメント
===============
意識は全くしていないです!菅田君と僕はまず顔の系統が違いますから(笑)。なので違うものになるだろうなとは思っています。それに映画は映画の良さがありますし、ドラマはドラマで時間も長い分、より丁寧に作品を描けるので、違う良さがあると思うんです。引用:https://mdpr.jp/interview/detail/1743231
↓映画「海月姫」予告動画
↓ドラマ「海月姫」予告動画
天水館キャスト【能年玲奈に注目!】
「海月姫」の物語のメイン舞台となるのが、天水館。
個性的な登場人物も多いですね。その中でも注目してほしいのは、主人公の倉下月海。映画版では能年玲奈(のん)さんが演じています。
- 倉下月海
- まやや
- ばんばさん
- 千絵子
- ジジ様
倉下月海(キャスト:能年玲奈)
「海月姫」の主人公・倉下月海。
クラゲオタクで内気な女性。オシャレな異性を苦手としています。イラストレーターを目指して上京。天水館で生活しています。尼~ずの一員として活動中。
ほとんど化粧をしない月海。ですが、化粧をしてもらうと美少女に変身します。
「海月姫」の物語は、月海が女装男子・鯉渕蔵之介と出会うことで始まります。
映画版で月海を演じていたのは、能年玲奈さん。朝ドラ「あまちゃん」で大ブレイクした女優さんですね。現在は、「のん」という名前に改名して活動をされています。
「あまちゃん」の放送が2013年。そして、映画「海月姫」の公開が2014年。能年玲奈(のん)さんが、一世を風靡していた時期ですね。
能年玲奈(のん)さんのどこか浮世離れしたイメージは、月海のキャラクターと合っている感じはしますね。
===============
ドラマ版「海月姫」で倉下月海を演じるキャストは、芳根京子さん。
芳根京子さんも、能年玲奈(のん)さんと同じく、朝ドラでブレイクしたというイメージが強いですね。芳根京子さんが主演したのは、2016年の朝ドラ「べっぴんさん」。
芳根京子さんのほんわかした雰囲気も、月海のイメージにぴったりですね。
まやや(キャスト:太田莉菜)
天水館のオタク。まややは、三国志オタクです。
いつもジャージを着ていて、何かしら三国志の人物や物事に当てはめて喋ります。目を隠すほどの長い前髪が印象的です。原作でも人気のキャラですね。実はスタイルが良かったリします。
映画「海月姫」でまややを演じたのは、太田莉菜さん。
ファッションモデル、女優として活躍されている方です。2009年には松田龍平さんと結婚されています。ですが、2017年12月に離婚されてるんですね。知らなかったです。
「実はスタイルが良い」というまややのキャラクター。モデルとして活躍する太田莉菜さんにピッタリですね。
===============
ドラマ版「海月姫」でまややを演じるキャストは、内田理央さん。
内田理央さんも、ファッションモデル、女優として活動されていますね。まやや役は「スタイルが良い」というのが一つの条件なのかもしれませんね。
ばんばさん(キャスト:池脇千鶴)
鉄道オタクのばんばさん。印象的なのは、そのボサボサのアフロ頭が特徴的です。
ばんばさんも、前髪(?)で目が見えませんね。「オタク役=前髪長い」というイメージでもあるのかもしれませ(笑)。
映画「海月姫」でばんばさんを演じたのは、池脇千鶴さん。
「大河ドラマ 風林火山」「朝ドラ ほんまもん」「映画 ジョゼと虎と魚たち」「映画 猫の恩返し」など、数々のドラマや映画に出演。演技の評価も高い実力派の人気女優です。
映画では、鉄道オタクになりきっていますね。つかみどころのないばんばさんを見事に演じています。
===============
ドラマ版「海月姫」でばんばさんを演じるキャストは、松井玲奈さん。
SKE48の元メンバーで、人気メンバーですね。卒業した今でも、いまだに「アイドル」というイメージが強い方も多いと思います。
現在は、女優・タレントとして活動されています。鉄道ファンを公言し、「タモリ倶楽部」などのコーナーにも出演しています。ばんばさんと共通する部分ですね。
千絵子(キャスト:馬場園梓)
天水館の管理人。千絵子は、和物オタクです。
ニートの多い尼~ずの中でも、しっかりしています。リーダー的な存在といえるでしょうね。
映画「海月姫」で千絵子を演じるキャストは、馬場園梓さん。
お笑いコンビ「アジアン」として活動するお笑い芸人さんです。芸人として活躍する傍ら、女優としても数々のドラマに出演しています。朝ドラ「ごちそうさん」にも出演しています。
ぽっちゃりして丸っこいという点は、千絵子にハマってますね。
===============
ドラマ版「海月姫」で千絵子を演じるキャストは、富山えり子さん。
「東京全力少女」「ごめんね青春!」「重版出来!」「スーパーサラリーマン左江内氏」などに出演。女優として活躍されています。
やはり、千絵子役のキャストの条件は「ぽっちゃり」ですね。
ジジ様(キャスト:篠原ともえ)
天水館で暮らす枯れ専(枯れたオジサンに萌える)。
メガネと長い前髪が特徴です。天水館の中でも地味です。発言も少ないため、蔵之介からは「影の薄い人」と言われています。
映画「海月姫」でジジ様を演じるキャストは、篠原ともえさん。
90年代に個性的なファッションとキャラクターで大ブレイクした篠原ともえさん。篠原ともえさんを真似する「シノラー」と呼ばれる人まで続出しました。
当時の篠原ともえさんとは対照的なイメージの「ジジ様」を演じています。最初にジジ様のビジュアルを見た時は、篠原ともえさんだと気が付きませんでした。
===============
ドラマ版「海月姫」でジジ様を演じるキャストは、木南晴夏さん。
「勇者ヨシヒコシリーズ」「コウノドリ」「貴族探偵」などに出演する女優さん。演技力の高さに定評があります。
木南晴夏さんも、どちらかというと元気な役が多い印象。ジジ様とは対照的な印象があります。ジジ様キャストの条件は「ギャップがある」ということなのかもしれません。
鯉渕家キャスト【菅田将暉に注目!】
イケメンの多い鯉渕家。完全に男社会ですね。
その中でも注目なのは、蔵之介。物語のもう一人の主人公と言えます。映画版では菅田将暉さんが演じています。
- 鯉渕蔵之介
- 鯉渕修
- 鯉渕慶一郎
- 花森よしお
鯉渕蔵之介(キャスト:菅田将暉)
鯉渕家の次男で、「海月姫」のもう一人の主人公。
ファッションが好きで、その延長で女装趣味に走ります。熱帯魚店の前で月海と出会い、月海に惹かれていきます。
映画「海月姫」で蔵之介のキャストを演じるのは、菅田将暉さん。
「仮面ライダーW」で主演。その後一気にブレイクした俳優。若手俳優の中で一番勢いのある俳優だと言っても過言ではありません。
そんな菅田将暉さんが、映画「海月姫」の中で女装しています。これが本当にかわいいんですよね。ビジュアルだけ見ると、「女性」と言われても疑いません。
映画公開当時は、かなり話題になっていました。反響が大きかっただけに、ドラマ版「海月姫」が発表されたときに、「菅田将暉でないんだ・・・」とショックを受けた方も多かったようです。
===============
ドラマ版「海月姫」で蔵之介を演じるキャストは、瀬戸康史さん。
瀬戸康史さんも、仮面ライダー俳優として有名。「仮面ライダーキバ」で主演を演じています。
瀬戸康史さんも顔立ちが綺麗なので、女装姿が映えますね。ですが、個人的には菅田将暉さんの女装姿の方が女っぽく感じました。
鯉渕修(キャスト:長谷川博己)
鯉渕家の長男(ドラマ版では次男)。由緒正しい鯉渕家を継ぐエリートです。真面目な性格で、上手く女性とコミュニケーションをとることができません。
映画「海月姫」で修を演じるキャストは、長谷川博己さん。
スッキリした顔立ちは、エリートな修のイメージにピッタリですね。メガネ姿も似合っています。
===============
ドラマ版「海月姫」で修を演じるキャストは、工藤阿須加さん。
「明日の約束」「就活家族」などに出演する俳優さん。1991年生まれの現在26歳です。
ドラマ版と映画版の大きな違いといえば、鯉渕兄弟の変化。映画では修が兄。蔵之介が弟。原作も同じです。ですが、ドラマでは修が弟。蔵之介が兄になっています。
キャストティングの問題で、変更せざるを得なかったのかもしれませんね。
鯉渕慶一郎(キャスト:平泉成)
鯉渕家の大黒柱・慶一郎。政治家です。蔵之介の女装姿に頭を悩ませています。
映画「海月姫」で慶一郎を演じるキャストは、平泉成さん。
厳しい父親役が似合いますね。厳格な性格の中にも優しさがにじむのは、平泉成さんの演技力のなせるわざかもしれません。
===============
ドラマ版「海月姫」で慶一郎を演じるキャストは、北大路欣也さん。
北大路欣也さんも、厳しい父親役が似合いますね。原作ファンの私としては、慶一郎のイメージは北大路欣也さんの方が近いと思います。ビジュアルもありますが・・・。
花森よしお(キャスト:速水もこみち)
鯉渕家で働く運転手。高級車に対して異常な執着をみせているある意味でオタク。
映画「海月姫」で花森よしおを演じるキャストは、速水もこみちさん。
長身でイケメンな花森さんのイメージにピッタリとあいます。ちなみに、速水もこみちさんは、ドラマ「東京タラレバ娘」にも出演していました。「海月姫」の作者・東村アキコさんの人気作品ですね。
===============
ドラマ版「海月姫」で花森よしおを演じるキャストは、要潤さん。要潤さんも、長身でイケメン。花森のイメージにぴったりとハマりますね。
その他キャスト【片瀬那奈に注目!】
「海月姫」に登場する”その他”のキャストも紹介します。個人的には、やはりデベロッパーの稲荷翔子が気になります。
- 稲荷翔子
- 熱帯魚店店員
稲荷翔子(キャスト:片瀬那奈)
天水館を含む、天水地区の開発を担当するデベロッパー。月海たちにとっては警戒すべき相手です。
映画「海月姫」で、稲森翔子を演じるキャストは片瀬那奈さん。
美人でスマートだけど、どこか打算的なところはイメージにハマります(失礼ですみません汗)。
===============
ドラマ版「海月姫」でジジ様を演じるキャストは、泉里香さん。
最近よくテレビに出演されていますね。スマートでスタイルも良くて、美人。翔子のイメージに合います。
熱帯魚店店員(キャスト:中村倫也)
月海と蔵之介が出会った熱帯魚の店員。少ししか登場しない人物ですが、この人物がいなければ「海月姫」の物語は始まりません。
映画「海月姫」で店員を演じるのは、中村倫也さん。
映画の予告動画の中でもちょこっとしか登場しませんが、登場シーンで私は少し笑ってしまいました。「何その力!!??」というシーンは必見です。
===============
ドラマ版「海月姫」で熱帯魚店・店員を演じるキャストは、玉川蓮さん。甘いマスクで人気上昇が期待される俳優さんです。
口コミ【映画とドラマどっちが良い?】
映画「海月姫」と、ドラマ「海月姫」。複数回実写化されていることで、原作の人気の高さがわかりますね。
そんな「海月姫」の口コミを集めてみました。「映画に関する口コミ」と「ドラマに関する口コミ」をそれぞれ紹介していきます。
映画「海月姫」
映画「海月姫」の口コミは、菅田将暉さんに関する口コミが圧倒的に多いですね。
「海月姫」出演当時、菅田将暉さんは今ほどブレイクしていませんでした。それだけに、ドラマ放送時にもう一度映画版「海月姫」に注目が集まっているようです。
①「ベストオブ菅田将暉」
パンイチ姿が何度も出てくるという点でも、海月姫はベストオブ菅田将暉映画なのでは???(錯乱)
— みどりさんbot (@0095d9) 2018年1月28日
②「菅田将暉の女装姿」
録っていた映画「海月姫」を見て菅田将暉クンの可愛さに萌えました。で今アルバルク-滋賀??もう少ししたらライジングイケメンズに萌える予定です。晩ご飯の支度?今日はお休み??閉店ガラガラ
— y.yukiko???fight? (@yu1778to) 2018年1月27日
③「やっぱ映画版がいい」
やっぱ海月姫は映画版がいいなあ?
— はるおくん@依頼OK?? (@haluo_haluo) 2018年1月28日
ドラマ「海月姫」
実写化2回目ということもあって、ドラマ「海月姫」の口コミは映画との比較が多めですね。
映画版のキャスト陣が豪華だっただけに、ハードルが高かったドラマ「海月姫」。ですが、その口コミは上々のようです。
①「瀬戸康史かわいすぎ」
海月姫興味ないし、ドラマってたいていあきちゃうんやけど、瀬戸くんかわいすぎて今日は見ようかな…かわいすぎるやばい
— みきたん (@araCindy02) 2018年1月29日
②「フツーに面白い」
映画の海月姫みてないけど
ドラマみててふつーに面白いゃん~— さなちむ (@sana_chimu) 2018年1月28日
③「比較してみると面白い」
瀬戸康史好きすぎてドラマ海月姫見てたらはまって映画も借りてきた 能年ちゃんかわい? ドラマと映画で役のキャラ設定も違うみたいで比較してみると面白い
— chaicoffsky (@_chaicoffsky) 2018年1月26日
■関連動画
映画海月姫 動画をフルで無料視聴する【スマホでも】
→海月姫主題歌「A New Day」歌詞が意味深【月9ドラマ版】