大河ドラマ「おんな城主 直虎」に登場する龍潭寺について紹介していきます。龍潭寺の地図(アクセス情報)や、見どころ。ドラマの中での龍潭寺についても詳しく紹介していきます。直虎の最大のゆかりの地である龍潭寺。龍潭寺のことを知れば、「おんな城主 直虎」を深く楽しむことができます。

「おんな城主 直虎」を見逃した方はコチラ

 

「おんな城主 直虎」における龍潭寺とは?

 

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台は、遠江。現在の静岡県浜松にあたります。そのため、静岡県浜松市には直虎ゆかりの地が多く現存しています。直虎の居城であった井伊谷城や、直虎と直親が抱き合った共保公出生の井戸などなど。中でも最も重要なゆかりの地として注目されているのが、龍潭寺。宗派は禅宗 臨済宗妙心寺派。

 

「おんな城主 直虎」における龍潭寺は切っても切れない関係。物語に密接に結びついています。直虎のいい思い出も、悲しい思い出もこの龍潭寺に詰まっています。現在も公開されている場所なので、ぜひ訪れてほしい場所です。地図を見ると周囲は豊かな自然に囲まれた閑静な場所であることが分かります。

 

龍潭寺を空から見た動画を見つけたので、ぜひ見てみてください。見てもらえば、地図で見るよりもよくわかると思います。

 

↓空から見た龍潭寺

龍潭寺 公式動画

 

スポンサーリンク

龍潭寺で活躍した人物

龍潭寺
===============

  • 南渓和尚(小林薫)
  • 井伊直虎(柴咲コウ)
  • 傑山(市原隼人)
  • 昊天(小松和重)

龍潭寺と南渓和尚

正式には南渓瑞聞(なんけいずいもん)。龍潭寺の二世住職。井伊家出身の僧で、井伊直虎の大叔父にあたる。出家した直虎(次郎法師)の師匠でもあります。「今川義元の葬儀の取り仕切り」「直虎を当主に推薦」など、僧でありながらおおきな発言力を持つ人物。その活躍の大きさから井伊家の軍師的存在として機能していた可能性が高いようです。

 

大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、小林薫さんが演じています。いつも猫を撫でていますが、いざという時はすさまじい行動力を発揮します。

龍潭寺と井伊直虎

井伊直虎は龍潭寺に出家し、尼僧として行動をしたと記録が残っています。影ながら井伊家を見守る存在であった直虎が政治の表舞台にたつことになるのは、1565年。当主であった直虎の父・直盛の死。そして次期当主で、直虎の元許嫁・直親の死。続けざまに当主を失った井伊家。跡取りの直政はあまりに幼い。そこで白羽の矢がたったのが、直虎でした。

 

大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、柴咲コウさんが演じています。物語の主人公です。直虎と次郎法師に関する史料はあまり残っていません。直虎と次郎法師が別人だったのではないかという説もあります。

龍潭寺と傑山

龍潭寺に関係の深い人物をもう一人紹介します。龍潭寺の僧・傑山。南渓和尚の弟子であり、のちに龍潭寺の三世住職になります。直虎の兄弟子であり、ボディガードの役割も担います。龍潭寺の僧でありながら、戦でも活躍したという記録が残っています。傑山は強弓の使い手として「小牧・長久手の戦い」の戦いに参戦します。

 

大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、市原隼人さんが演じます。マッチョな僧として、視聴者から人気を得ています。

龍潭寺と昊天

最後に紹介するのは、昊天。傑山と同じく南渓和尚の弟子にあたります。後に龍潭寺の五世住職になります。龍潭寺の頭脳派として南渓和尚の右腕として活躍。直虎の教育係でもあります。直虎の死後は直政に仕え、「小牧・長久手の戦い」に参戦します。

「おんな城主 直虎」を見逃した方はコチラ

 

スポンサーリンク

龍潭寺の見どころは?【地図あり】

 

龍潭寺の見どころを紹介していきます。龍潭寺の中に直虎ゆかりの地がいくつもあります。また地図も掲載しているので、行かれる方は参考にしてください。

龍潭寺の山門 直虎のロケ地としても?

龍潭寺の最初の見どころは、山門。龍潭寺の山門は歴史が古く1656年当時のものが現存しています。直虎の生きた時代の少し後に作られたものですね。四脚門造りの美しい姿がそのまま残っています。

 

大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、何度も登場する龍潭寺の山門。実際のロケ地は龍潭寺を使っていないそうです。ドラマの中で龍潭寺の山門として使われているのは、浜松市西区にある宿蘆寺。地図上で見ると龍潭寺からは少し離れていますね。一応地図上の住所を掲載しておきますね。

 

宿蘆寺の地図情報
===============
■地図

■住所
静岡県浜松市西区庄内町721

 

■アクセス
JR浜松駅から車で50分
龍潭寺からくるまで30分

龍潭寺の井戸

続いて紹介するのは、共保公出生の井戸。龍潭寺の山門のすぐ近くにあります。地図上で見ると、龍潭寺とほとんど同じ場所に位置しています。大河ドラマ「おんな城主 直虎」の1話から何度も登場する大切な場所です。井伊家の初代当主・共保公が生まれたとされる伝説の井戸です。

 

直虎(柴咲コウ)と直親(三浦春馬)と政次(高橋一生)三人の幼馴染のゆかりの地です。龍潭寺に行かれた際はぜひこの井戸によってみてください。

龍潭寺の庭園

龍潭寺は庭園が美しいお寺として有名。現存しているのは江戸時代初期に作られた池泉鑑賞式庭園。中央に守護石が置かれ、左右に仁王石、正面に礼拝石が配置されています。代表的な形式の庭園ですね。国指定の名勝として指定されている名庭園です。東海一の呼び声も高い庭園ですよ。

ご朱印をもらうには?

龍潭寺では、ご朱印をもらうことができます。せっかく訪れたのなら手に入れたいですよね。ご朱印の受付は山門を抜けた先で受付をしています。龍潭寺のご朱印は、書いてもらうのに時間がかかります。ご朱印を受け取りたい方は、龍潭寺の境内に着いたらすぐに受付をすることをおすすめします。

 

井戸や庭園などを回っている間にご朱印を書いてもらいましょう。ご朱印の初穂料は300円だそうです※変更になっている可能性もあるので、龍潭寺に直接ご確認ください。

龍潭寺に行った人の感想

龍潭寺アクセス情報 【地図】

龍潭寺の地図情報
===============
■地図

■住所
浜松市北区引佐町井伊谷1989

 

■アクセス
JR浜松駅からバス45分
「井伊谷宮前」下車 徒歩2分

「おんな城主 直虎」を見逃した方はコチラ

 

スポンサーリンク

まとめ

大河ドラマ「おんな城主 直虎」に登場する龍潭寺について紹介してきました。書いてきた内容を3行でまとめます。

 

【3行まとめ】

  • 龍潭寺は直虎にとって最大級のゆかりの地
  • 龍潭寺の僧は、戦にも参戦する
  • 龍潭寺は見どころがいっぱい

 

龍潭寺は、直虎の最大のゆかりの地といってもいいかもしれません。大河ドラマ人気で現在はかなり人気が高くなっているようですね。龍潭寺に行かれる際は人の多さを覚悟していった方がいいかもしれません。「おんな城主 直虎」の放送から一気に人が増えたそうです。

 

庭園や井戸などもともと見どころが多いお寺なので、観光地として定着していくかもしれません。ちなみに、私が一番おすすめする龍潭寺の見どころは、直虎のお墓。井伊家の菩提寺である龍潭寺には井伊家の歴代当主のお墓があります。感慨深いのは、直虎のお墓の隣が直親のお墓だということ。許嫁でありながら結ばれることのなかった二人。お墓は隣同士。二人の歩んだ人生を想うと、少し感動を覚えます。