大河ドラマ「おんな城主 直虎」のゆかりの地をまとめています。本編終了後の「おんな城主 直虎紀行」で紹介されたゆかりの地も随時更新しています。ぜひチェックしてみてください。「おすすめのゆかりの地・10選」もお見逃しなく。

 

「おんな城主 直虎」ゆかりの地まとめ


 

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のゆかりの地をまとめています。大河ドラマの予告の後に流れる「おんな城主 直虎紀行」で紹介されたゆかりの地も含めています。放送で紹介されたゆかりの地は下の方でまとめています。

スポンサーリンク

ゆかりの地一覧

まずは、ゆかりの地を一覧でまとめてみました。情報は大河ドラマ館のHPから引用しています。直虎のゆかりの地は、やはり浜松に集中しています。その数は、56個にも及びます。全部行くのは大変ですよね。ゆかりの地巡りを考えている方はいくつかピックアップして巡ることをおすすめします。

 

おすすめのゆかりの地を10個ピックアップしているので、どこに行こうか迷われた方は是非参考にしてみてください。

 

  • 龍潭寺
  • 共保公出生の井戸
  • 青葉の笛・複製展示
  • 井伊谷城
  • 井伊家居館跡
  • 井殿の塚
  • 自耕庵(現・妙雲寺)
  • 渭伊神社
  • 天白磐座遺跡
  • 二宮神社
  • 足切観音堂
  • 井伊谷宮
  • 井伊直親の墓
  • 蜂前神社
  • 三岳城
  • 井伊直平の墓
  • 渓雲寺
  • 福満寺薬師堂
  • 如意院
  • 渋川井伊家墓所
  • 東光院
  • 寺野宝蔵寺観音堂
  • 寺野六所神社
  • 井平城
  • 井平氏居館跡
  • 大本山 方広寺
  • 奥山館
  • 浜松城
  • 引間城(浜松元城町東照宮)
  • 犀ヶ崖古戦場
  • 西来院
  • 太刀洗の池
  • 浜松市博物館
  • 頭陀寺城跡・松下屋敷
  • 三方ヶ原古戦場
  • 仏坂古戦場
  • 二俣城
  • 清瀧寺
  • 刑部城
  • 堀川城
  • 市野砦
  • 志津城跡
  • 堀江城
  • 大菩薩の坂
  • 大平城
  • 金地院
  • 千頭峯城跡
  • 大福寺
  • 摩訶耶寺
  • 初山宝林寺
  • 細江神社
  • 姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館
  • 気賀関所
  • 宇津山城
  • 新居関所
  • 中村家住宅
引用:http://hamamatsu-daisuki.net/naotora/land/
スポンサーリンク

ゆかりの地・おすすめ10選

①龍潭寺

大河ドラマ「おんな城主 直虎」の前半部分の中心舞台となります。井伊家の裏の軍師的存在の南渓和尚(小林薫)が和尚をつとめるお寺です。直虎がのちに出家することになるお寺でもあります。直虎の拠点となる寺ですね。

 

龍潭寺には、直虎のゆかりの跡が境内のいたるところにあります。「井伊氏歴代の墓」「井の文字が書かれた籠」などなど。「おんな城主 直虎」のゆかりの地の代表格といえます。ここは「おんな城主 直虎」を語る上では外せないゆかりの地です。

アクセス
■ゆかりの地
龍潭寺

■住所
浜松市北区引佐町井伊谷1989

■アクセス
JR浜松駅からバス45分「神宮寺」
下車徒歩8分

②共保公出生の井戸

続いて紹介するゆかりの地は、共保公出生の井戸。龍潭寺の山門のすぐ近くにあります。井伊家初代・共保公が生まれたという伝説のある井戸です。大河ドラマ「おんな城主 直虎」の1話でも登場した重要な井戸。南渓和尚がおとわ(直虎)たちに伝説をきかせていましたね。

 

直虎、亀之丞、鶴丸にとって思い出の土地です。大河ドラマ「おんな城主 直虎」には何度も登場することになります。

アクセス
■ゆかりの地
共保公出生の井戸
(龍潭寺の山門の近く)

■住所
浜松市北区引佐町井伊谷1989(龍潭寺門前)

■アクセス
JR浜松駅からバス45分「神宮寺」
下車徒歩8分

③青葉の笛

続いて紹介するゆかりの地も龍潭寺の近くにあります。ゆかりの地というよりも、ゆかりの品といった方が正しいでしょう。浜松市地域遺産センターに保管されているのは、井伊直親(亀之丞)が持っていた笛です。この青葉の笛を見ることができます。

 

大河ドラマ「おんな城主 直虎」でも、亀之丞が大事に持っていた笛です。今川の追手から逃げる時におとわ(直虎)から手渡されて、感謝していました。亀之丞にとっては大事な笛だったんですね。

アクセス
■ゆかりの地(モノ)
浜松市地域遺産センター(青葉の笛)

■住所
浜松市北区引佐町井伊谷616-5

■アクセス
JR浜松駅からバス45分「神宮寺」
下車徒歩8分

④井伊谷城

続いて紹介するゆかりの地は、井伊家のかつての本拠点・井伊谷城。直虎たちが実際に生活していたとされる場所は、井伊谷城のある山の中腹や麓だと言われています。井伊谷城は、有事の際に機能する軍事拠点であったといえるでしょうね。

 

井伊谷城の本丸からは、直虎が生まれた地・井伊谷が一望できます。浜松市でも有名な観光スポットなので、きれいに整備されています。龍潭寺周辺のゆかりの地を巡るのであれば、まず井伊谷城へ向かうのもいいですね。

アクセス
■ゆかりの地
井伊谷城

■住所
浜松市北区引佐町井伊谷字城山(城山公園)

■アクセス
JR浜松駅からバス45分「神宮寺」
下車徒歩15分

⑤渭伊神社

続いて紹介するゆかりの地は、古代から続く由緒ある神社・渭伊神社です。南北兵乱の時に龍潭寺から移され、今の場所に鎮座したと伝わっています。井戸や井戸水を祀る神社。

アクセス
■ゆかりの地
渭伊神社

■住所
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1147-2

■アクセス
JR浜松駅からバス55分「北神」
下車徒歩5分

⑥天白磐座遺跡

続いて紹介するゆかりの地は、天白磐座遺跡。渭伊神社の本殿の裏にある遺跡です。巨石が立ち並ぶ姿は一見の価値ありです。静かな場所にあるので、ゆっくりと見学ができると思います。

 

大河ドラマ「おんな城主 直虎」の中でも登場しました。おとわ(直虎)たちが駆け回って遊んでいた場所がこの天白磐座遺跡です。

アクセス
■ゆかりの地
天白磐座遺跡

■住所
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1147-2

■アクセス
JR浜松駅からバス55分「北神」
下車徒歩5分

⑦自耕庵(現・妙雲寺)

続いて紹介するゆかりの地は、自耕庵(現・妙雲寺)。渭伊神社から徒歩圏内にあるゆかりの地。直虎の菩提寺です。直虎が亡くなった後、このお寺で葬られたとされています。名前は直虎の院号から漢字をとって妙雲寺と改名されたそうです。

アクセス
■ゆかりの地
自耕庵(現・妙雲寺)

■住所
静岡県浜松市北区神宮寺町28-3

■アクセス
JR浜松駅からバス55分「北神」
下車徒歩2分

⑧浜松城

続いて紹介するゆかりの地は、浜松城。言わずと知れた浜松のランドマークですね。徳川家康が築城した城。直虎が後見人をつとめた井伊直政(菅田将暉)は、家康に仕え数々の武功を重ねます。

 

徳川家康が出世の礎をつくった城でもあり、別名「出世城」と呼ばれています。天守閣からは浜松市街が一望できます。観光スポット化しており、お店や催し物も充実しています。JR浜松駅から近いこともうれしい点。

アクセス
■ゆかりの地
浜松城

■住所
静岡県浜松市中区元城町100-2

■アクセス
JR浜松駅からバス5分「市役所南」
下車徒歩5分

⑨井殿の塚

続いて紹介するゆかりの地は、井殿の塚。井伊直親の父・井伊直満(宇梶剛士)のお墓がある場所です。井伊直満は、井伊家の家老・小野政直(吹越満)に謀反の罪を着せられ、殺されてしまいます。「おんな城主 直虎紀行」の中でも紹介された場所です。

 

井伊谷城の登山口からも近く、一緒に訪れることをおすすめします。

アクセス
■ゆかりの地
井殿の塚

■住所
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷605-24

■アクセス
JR浜松駅からバス40分「井伊谷」
下車徒歩5分

⑩東光院

続いて紹介するゆかりの地は、東光院。井伊直満(宇梶剛士)が殺されたあと、今川は息子の亀之丞の首も要求します。亀之丞は追手から逃げます。その潜伏先がここ東光院であると言われています。一般の拝観は行っていないようです。

アクセス
■ゆかりの地
東光院

■住所
静岡県浜松市北区引佐町渋川267

■アクセス
JR浜松駅からバス1時間30分「渋川」
下車徒歩7分

放送で紹介されたゆかりの地

大河ドラマでは、本編放送終了後にゆかりの地を紹介するコーナーがあります。本編と関連したゆかりの地を紹介してくれるので、復習の意味でもすごくうれしい情報ですよね。「おんな城主 直虎」でも多分に漏れずゆかりの地を紹介しています。そこで紹介されたゆかりの地を一覧でまとめてみました。

 

放送回数ごとに更新していきます。気になった方はチェックしてみてくださいね。

 

=================
■第1話で紹介されたゆかりの地
・井伊谷城跡
・彦根城
=================
■第2話で紹介されたゆかりの地
・井殿の塚
=================
■第3話で紹介されたゆかりの地
1月22日以降更新予定

「おんな城主 直虎」大河ドラマ館もおすすめ

NHK大河ドラマの放送に合わせ、ゆかりのある地方で開催される展示会のことです。大河ドラマに関する史料や、現存する品、ドラマのセットの再現など毎年趣向を凝らした展示が行われます。

 

毎年開催され、好評になっています。放送開始直後は、多くの人が押し寄せます。2016年の大河ドラマ「真田丸」の大河ドラマ館を例にとると1年間で103万人もの人が来場したようです。

 

2017年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、直虎の世界をVRで体験できる施設や、井伊谷の井戸端を再現したセット、他にもパノラマシアターなど様々な展示がなされているようです。大河ドラマ「おんな城主 直虎」の世界をより深くしりたい方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

 

【大河ドラマ館の概要】
=================
■開催期間
2017年1月15日~2018年1月14日

■入場料
大人:600円
小中学生:300円

■会場
浜松市みをつくし文化センターホール

■住所
浜松市北区細江町気賀369

■アクセス
〇バス
JR浜松駅からバス52分

〇電車
天竜浜名湖鉄道「気賀駅」下車すぐ
=================

スポンサーリンク

まとめ

大河ドラマ「おんな城主 直虎」のゆかりの地をまとめてきました。最後に私の感想を書こうと思います。いろいろと調べてみて、私が一番行きたいと思ったゆかりの地は「龍潭寺」。

 

「おんな城主 直虎」の中心舞台であり、ドラマの中では龍潭寺で様々なことが起こります。いい出来事も悪い出来事も龍潭寺で起こります。かつて実際に直虎や直親がいた場所。現地に行くことでより感慨が深まるはずです。

 

また近くにゆかりの地が集まっているのも嬉しい点。