仮面ライダービルドの放送が始まり、ビルドの変身フォームもいくつか登場。ストーリー的にも盛り上がってきました。
そこで気になるのは、やはりサブライダーの存在。仮面ライダーシリーズをさらに盛り上げてくれる存在です。仮面ライダードライブで言うと、仮面ライダーマッハや、仮面ライダーチェイサーなどがサブライダーにあたります。
サブライダーは、あるシリーズでは仲間として登場。またあるシリーズではライバルとして登場します。
仮面ライダービルドでは、どんなサブライダーが登場するのでしょうか。
放送を見ている方は察しがつくと思いますが、仮面ライダービルドのサブライダーは主人公の”相棒”として登場するようです。そこに加えて、もう一人サブライダーになりそうな人物が存在しています。

サブライダーの名前は、「仮面ライダークローズ」。外見はドラゴンがモチーフですね。
仮面ライダービルド サブライダーはやはり龍我
『仮面ライダービルド』放送開始まで、あと1週間!
来週からよろしくお願いします!!#仮面ライダービルド pic.twitter.com/dc5pGuZrLH— 仮面ライダービルド (@toei_riderBUILD) 2017年8月26日
仮面ライダービルド放送当初から、サブライダーの存在は何度も噂がたっていました。
サブライダーの最有力候補が、万丈龍我。第1話から登場している元格闘家の青年です。現在は桐生戦兎と一緒に行動しています。
===============
元格闘家。しかし、八百長試合をしてしまい業界から追放されてしまう。龍我は、ある人物にはめられて殺人罪で逮捕されてしまう。龍我は、東都政府の研究員の殺害の罪を着せられたのだ。
無実を証明するために、刑務所から脱走。そこで仮面ライダービルドに変身した桐生戦兎と出会う・・・。
龍我の恋人は、謎の組織「ファウスト」によって怪物に変えられてしまう。恋人を亡くした龍我は、恋人の無念を晴らすため、自分の無実を証明するために桐生戦兎たちと一緒に行動することになる。
万丈龍我の存在によって、仮面ライダービルドの物語は大きく進展しました。物語に無くてはならない存在だと言えそうですね。仮面ライダービルド公式サイトのキャスト紹介ページでも、桐生戦兎に次いで二番目に紹介されています。
仮面ライダービルドの物語上で、龍我がサブライダーである伏線は、二つありました。
伏線①「ドラゴンのフルボトル」
龍我がサブライダーだと伏線が張られたのは、第2話。龍我の彼女がファウストによってスマッシュにされ、仮面ライダービルドが彼女を解放してあげたあとの話。
スマッシュにされた龍我の彼女から抽出して出来上がったのは、ドラゴンのフルボトル。桐生戦兎は、そのボトルを龍我に渡します。
そして、その後龍我はドラゴンボトルを使って敵と戦っていきます。変身アイテムであるフルボトルを手に戦う龍我。この時点で、龍我がサブライダー・仮面ライダークローズだと確信した方も多いと思います。
伏線②「名前」
仮面ライダービルドのサブライダー・仮面ライダークローズのモチーフは、ドラゴン。ドラゴンフルボトルで変身するのはほぼ確定ですよね。
そして、万丈”龍”我。名前に”龍”が入ってます。これらの共通点が、龍我がサブライダー・仮面ライダークローズである伏線になっています。

龍我は、戦兎と同じく人体実験をされています。しかしスマッシュに変わっていない。仮面ライダーに変身する条件として「ファウストによる人体実験」があるのでしょうね。
「人体実験」と聞くと、どことなく初期の仮面ライダーを連想しますね。
サブライダー・仮面ライダークローズの変身方法は?
明日は「仮面ライダービルド」第3話!
戦兎が語る”正義”とは?#仮面ライダービルド pic.twitter.com/myT5Rcb5a0— 仮面ライダービルド (@toei_riderBUILD) 2017年9月16日
「仮面ライダービルド」のサブライダー・仮面ライダークローズの変身方法について詳しく紹介します。
「仮面ライダービルドと変身方法は違うの?」
「ビルドドライバーで変身するの?」
「ビルドドライバーが二つあるの?」
サブライダー・仮面ライダークローズの存在が明らかにされてから、その変身方法が気になっていた方も多いと思います。私もすごく気になっていました。
この記事を書いている時点では、まだ仮面ライダークローズは登場していません。ですが、おもちゃの発売情報で、変身方法が判明しました。
仮面ライダービルドの変身方法とは少し違うようです。サブライダー・仮面ライダークローズの変身アイテムは三つあります。
- ドラゴンフルボトル
- クローズドラゴン
- ビルドドライバー
フルボトルとビルドドライバーを使って変身するのは、仮面ライダービルドと同じ。そこに一つの変身アイテムが加わります。
変身アイテム①「ドラゴンフルボトル」
サブライダー・仮面ライダークローズの一つ目の変身アイテムは、「ドラゴンフルボトル」。
スマッシュに変えられた龍我の彼女。そこから抽出したエキスから作ったフルボトルです。しばらくは龍我が手に握って戦闘アイテムとして使っていました。
このドラゴンの力を持ったフルボトルが、サブライダー・仮面ライダークローズの一つ目の変身アイテム。
変身アイテム②「クローズドラゴン」
サブライダー・仮面ライダークローズの二つ目の変身アイテムは、「クローズドラゴン」。仮面ライダービルドにはない変身アイテムですね。
クローズドラゴンとは、龍我のために桐生戦兎が発明したメカ。偵察などに使える機械のようですね。ドラゴンフルボトルを背中に指すと炎を吐いたりもするようです。
偵察メカであり、戦闘支援のメカでもあります。仮面ライダー響鬼でいうところのディスクアニマルですね。
普段は龍我のペットになるようです(笑)。
変身アイテム③「ビルドドライバー」
サブライダー・仮面ライダークローズの三つ目の変身アイテムは、「ビルドドライバー」。
これは仮面ライダービルドと共通している変身アイテムです。二つ目はどこから持ってくるのか、それともビルドと共用するのかはちょっと分かりません。もしかしたら、ビルドは強化された別のベルトを手に入れるのかもしれませんね。
「ドラゴンフルボトル」「クローズドラゴン」「ビルドドライバー」三つが組み合わせて、サブライダー・仮面ライダークローズに変身することができます。
クローズドラゴンが変形して、ドラゴンフルボトルをセット。そして、それをビルドドライバーに差し込んで変身。
ちょっとベルトはかさばりそうですよね(笑)。

「仮面ライダービルド」のサブライダーは龍我が変身する仮面ライダークローズでほぼ確定。ですが、サブライダーが一人であるとは限りません。
実は、物語の中にはサブライダー候補は何人も登場してるんですよね。
ナイトローグもサブライダーの可能性が・・・
最凶最悪の敵・ナイトローグとの対決も待ち遠しい「仮面ライダービルド」の放送開始まで、あと2日!
9月3日(日)あさ8時!!#仮面ライダービルド pic.twitter.com/S327LYNRQR— 仮面ライダービルド (@toei_riderBUILD) 2017年9月1日
「仮面ライダービルド」第1話から登場している謎の存在「ナイトローグ」。私は、ナイトローグもサブライダーに変わる可能性を秘めていると思っています。
というのも、ビジュアルが怪物よりも仮面ライダーに近いので。変身ベルト的なものも身に着けてますよね。
戦兎を人体実験し、龍我を罠にかけてきた張本人。現時点では最大最悪の敵です。ですが、まだまだ謎の多い存在です。もしかしたら、敵に操られているという可能性も捨てきれません。
今は敵ですが、今後ビルドやクローズの味方になる可能性も十分あります。
冒頭でも紹介した仮面ライダードライブでも、サブライダー・仮面ライダーチェイサーは最初は敵として登場しました。最大の敵が、最強の味方になる展開はベタですが、やはり燃えます。
私の個人的な希望は、ナイトローグがビルドの仲間になって、黒幕の敵の親玉に向かっていく展開。あくまで私個人の希望です(笑)。

ナイトローグは、東都政府研究機関の所長・氷室玄徳(水上剣星)が変身した姿なんて噂もあります。たしかに氷室玄徳は謎が多く、今後の展開のキーパーソンとなるのは間違いありません。
■関連記事
→仮面ライダービルド【第三のモチーフとは?】