大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」。薩摩が舞台で、鹿児島弁が頻繁に使われています。

 

その中でも多用されているのが「チェスト」。今回はこの言葉の意味について紹介していこうと思います。

 

ついでに、「チェスト」のほかに多用される鹿児島弁の意味もざっと紹介していきますね。

 

【関連】西郷どん動画 見逃した方へ【NHK公式で視聴可】

 

スポンサーリンク

 

西郷どん(せごどん)「チェスト」がネットで話題

 

「チェスト!」。言葉自体は知っていますが、その意味が分からないという方は多いようです。私も今回調べて初めて意味を知りました。

 

「西郷どん(せごどん)」の放送で「チェスト」が使われたときは、「どういう意味?」というツイートが多く投稿されました。

 

 

そんなワケで、今回は「チェスト」を含めて「西郷どん(せごどん)」に登場する鹿児島弁の意味を紹介していきますね。

 

ドラマ神ドラマ神

「チェスト」も気になるが、「じゃっど」も気になるの~。

 

チェストの意味

 

大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」で使われる「チェスト」。鹿児島で使われる方言です。

 

「チェスト」は、気合を入れる時に用いるかけ声のようなものです。もっと詳しく言うと、薩摩示現流における気合を入れるための掛け声です。「それー!」「やぁー!」などに言い換えることが出来ます。

 

言葉自体に意味はないようです。ですが、言葉の語源には意味が込められています。たしかに、自然に「チェスト」とは出てこないですよね。

 

「チェスト」に込められた意味は、諸説あります。どれが正解かは分かりません。ですが、どの語源ももっともらしい。

 

チェストの語源
  • ①「強くいくぞ」
  • ②「知恵を捨てよ」
  • ③「胸を狙え」

 

スポンサーリンク

 

①「強くいくぞ」

一つ目は、「強くいくぞ」。

 

「強くいくぞ」という言葉がなまって、「チェスト」になったという説です。剣術の練習場面が浮かびますね。

 

「強くいくぞ!」→「ちぇくぞ!」→「チェスト!!」みたいなイメージでしょうか。

 

②「知恵を捨てよ」

二つ目は「知恵を捨てよ」。

 

示現流の心構えの一つに「知恵を捨てよ(無心になれ)」というものがあるそうです。「知恵を捨てよ」がなまって「チェスト」になったとう説。

 

示現流の特徴は先手必勝の斬撃。「一の太刀を疑わず」「二の太刀要らず」と教えられるようです。

 

そんな示現流だからこそ、余計なことは一切考えずに「知恵を捨てよ」という心構えがあるのかもしれません。

 

個人的には、この語源が一番しっくりきました。

 

③「胸を狙え」

三つ目は、「胸を狙え」。

 

「チェスト(胸)」ということですね。この説もたしかにありそう。

 

示現流が深く関係してる

「チェスト」の意味について紹介してきました。語源には諸説あるようですね。どれが正解なのか私には分かりません。もしかしたら、どれも正解なのかもしれません。

 

いずれにしても、薩摩藩中心に伝わった古流剣術「示現流」が深く関係していることは確かのようです。

 

上でも紹介しましたが、「一の太刀を疑わず」という教えはカッコいいですよね。初太刀で勝負をつける心構えで対峙する。日常生活でも活かせる心構えでもあります。

 

そんな先手必勝の示現流。雑念を振り払うようなかけ声が必要とされたのかもしれませんね。

 

【関連】西郷どん動画 見逃した方へ【NHK公式で視聴可】

 

スポンサーリンク

 

よく使われる鹿児島弁の意味

 

薩摩が舞台の大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」では、鹿児島弁が多用されています。ネットでは「たまに何言ってるのか分からない」なんて声も投稿されています(笑)。

 

私も言葉の意味が分からない時があります。というワケで、「西郷どん(せごどん)」で多用されている鹿児島弁を5つピックアップしてみました。

 

それぞれ意味を紹介していきますね。

 

  • ①「あいもはん」
  • ②「すいもはん」
  • ③「あいがとさげもした」
  • ④「じゃっど」
  • ⑤「やっせんぼ」

 

①「あいもはん」

「あいもはん」の言葉の意味は「ありません」。

 

例文
「こげな人じゃありいもはん」
(こんな人ではありません)

 

②「すいもはん」

「すいもはん」の言葉の意味は「すみません」。謝罪の言葉ですね。

 

例文
「遅刻してすいもはん」
(遅刻してしまってすみません)

 

③「あいがとさげもした」

「あいがとさげもした」の言葉の意味は「ありがとうございました」。感謝の言葉ですね。

 

例文
「ほんのこてあいがとさげもした」
(本当にありがとうございました)

 

④「じゃっど」

「じゃっど」の言葉の意味は「そうですね」。※相づちに使われる言葉のようです。

 

例文
「鰻捕りの名人じゃっどなあ」
(鰻捕りの名人だからなぁ)

 

「じゃっどなー」
(そうですね)

 

「じゃっどじゃっど」
(そうだそうだ)

 

⑤「やっせんぼ」

「やっせんぼ」の言葉の意味は「臆病者・度胸なし・役たたず・決断力なし」。

 

「西郷どん(せごどん)」第1話のサブタイトルが「薩摩のやっせんぼ」でした。幼い西郷が、斉彬から「やっせんぼ」と言われていましたね。

 

例文
「めそめそするな。このやっせんぼ!」
(めそめそするな。この臆病者!)

 

■関連記事
西郷どんオープニング映像 滝の場所は?【ロケ地まとめ】

西郷どんキャスト表まとめ【豪華すぎw】

西郷どん(せごどん)坂本龍馬キャスト予想【28歳イケメンの根拠】

西郷どん(せごどん)原作本情報まとめ【原作者・林真理子】

西郷どん(せごどん)キャスト 斉藤由貴降板!【渡辺謙も悩む】

西郷どん(せごどん)主役キャスト 堤真一が断る3つの理由

西郷どん(せごどん)脚本家・中園ミホ【5つの評価】

西郷どんロケ地(撮影場所)まとめ【鹿児島・茨城…】

西郷どん(せごどん)キャスト 篤姫と比較してみた

西郷どんキャスト瑛太【コメント&起用理由&評判】

西郷どん 愛加那役の評判は?【二階堂ふみ ハマり役の理由】