ドラマ「未解決の女」の脚本家情報をまとめてみました。
脚本を担当するのは、大森美香さん。「カバチタレ!」「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」などのドラマを担当する人気脚本家です。
これまでに朝ドラも2回手掛けていますね。そのうち一つは波瑠さんがヒロインを務めたあの朝ドラです。
脚本家・大森美香さんの「作品一覧」「ネットの評価」をそれぞれまとめていきますね。
未解決の女の脚本家「大森美香」
大森美香
■脚本初期作
「美少女H」
(1998)
■主な脚本作品
「カバチタレ!」
「朝ドラ 風のハルカ」
「朝ドラ あさが来た」
(引用:https://ja.wikipedia.orgより抜粋)
ドラマ「未解決の女」の脚本家・大森美香さん。プロフィールを簡単にまとめてみました。
大森美香さんは、脚本家としてだけでなく、演出家、映画監督としても活躍されています。脚本と監督を兼任する作品も多数ありますね。
ウィキペディア情報によれば、脚本家として活動し始めたのは90年代後半。その後、2000年代、2010年代と第一線で活躍をし続けています。
「カバチタレ!」「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」「デトロイト・メタル・シティ」などコメディ作品を多く手掛けています。
ちなみに、脚本家になる前は名古屋テレビ放送に一般職として働いていたそうです。経理、秘書を担当したのちに退社。フジテレビのADとなります。その後、AD休職中に書いた脚本がきっかけで脚本家となります。
そんな脚本家・大森美香さんの過去作品を一覧でまとめてみました。
過去の脚本作品一覧
脚本家・大森美香さんの過去作品を一覧にしてみました。
「ドラマ」「映画」に分けて、それぞれ一覧でまとめています。
ドラマ脚本一覧
- 「美少女H」
(1998) - 「恋愛結婚の法則」
(1999) - 「二千年の恋」
(2000) - 「ただいま満室」
(2000) - 「カバチタレ!」
(2001) - 「ロング・ラブレター~漂流教室~」
(2002) - 「ランチの女王」
(2002) - 「お見合い放浪記」
(2002) - 「きみはペット」
(2003) - 「ニコニコ日記」
(2003) - 「ラストプレゼント」
(2003) - 「不機嫌なジーン」
(2005) - 「朝ドラ 風のハルカ」
(2005-2006) - 「里見八犬伝」
(2006) - 「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」
(2006) - 「Good Job~グッジョブ」
(2007) - 「エジソンの母」
(2008) - 「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~」
(2008) - 「夏の恋は虹色に輝く」
(2010) - 「10年先も君に恋して」
(2010) - 「ハングリー!」
(2012) - 「東京バンドワゴン~下町大家族物語」
(2013) - 「桜ほうさら」
(2014) - 「聖女」
(2014) - 「妻たちの新幹線」
(2014) - 「朝ドラ あさが来た」
(2015) - 「この声をきみに」
(2017) - 「眩~北斎の娘~」
(2017) - 「未解決の女 警視庁文書捜査官」
(2018)
脚本家・大森美香さんのドラマ脚本作品を一覧で並べてみました。90年代後半から第一線で活躍し続ける脚本家の方だったようです。
これまで朝ドラ脚本を2回も担当されていますね。
朝ドラ脚本を2回も担当
一度目の朝ドラは、2005年-2006年に放送された「風のハルカ」。村川絵梨さんがヒロインを演じた朝ドラですね。
二度目の朝ドラは、2015年に放送された「あさが来た」。波瑠さんがヒロインを演じた朝ドラです。
波瑠さんは、ドラマ「未解決の女」でも主人公を演じています。脚本家・大森美香さんと波瑠さんが2度目のタッグを組むことでも、「未解決の女」は話題になっていますね。
20代後半の方はドハマり
大森美香さんの脚本作品を眺めていると、2000年代のヒットドラマを多く手掛けていることが分かります。
2001年放送のドラマ「カバチタレ!」。2002年放送の「ランチの女王」。2006年放送の「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」などなど。
20代後半の方や、30代前半の方にとっては、ちょうど青春ど真ん中の時に放送されたドラマ。「懐かしい」と感じる方も多いと思います。私も、思わず「懐かしいなぁ~」とつぶやいてしまいました。
コメディドラマ多め?
「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」「カバチタレ!」「ただいま満室」など、コメディタッチのドラマが印象的。
ドラマ「未解決の女」は、コメディというよりはサスペンス系のドラマ。代表作とタッチの違うドラマなだけに、少し不安です。
映画脚本一覧
- 「CROSS」
(2001) - 「恋文日和「あたしをしらないキミへ」」
(2004) - 「2番目の彼女」
(2004) - 「インストール」
(2004) - 「デトロイト・メタル・シティ」
(2008) - 「ヘブンズ・ドア」
(2009) - 「カイジ 人生逆転ゲーム」
(2009) - 「プール」
(2009) - 「宇宙兄弟」
(2012) - 「映画 ひみつのアッコちゃん」
(2012)
映画の脚本一覧をまとめてみました。
デビュー作は宮藤官九郎出演作品
大森美香さんの映画脚本デビュー作は、2002年公開の映画「CROSS」。金子統昭さん、野波麻帆さん、宮藤官九郎さんなどが出演した映画ですね。
引きこもりの青年が国家機関との戦いの中で成長していくというSF青春ドラマ。
この作品では、脚本と監督を兼任しています。
インストール
2004年公開された映画「インストール」。綿矢りささんの小説の実写化です。
映画の主演は、上戸彩さん。幼いころの神木隆之介さんも出演しています。当時は子役として出演していましたね。
女子高生役の上戸彩さんと、小学生役の神木隆之介さん。今となっては貴重な共演ですね。
映画 ひみつのアッコちゃん
2012年に公開された映画「ひみつのアッコちゃん」。言わずとしれたレジェンド的な少女漫画です。
2012年の実写映画では、綾瀬はるかさんが主人公を演じていました。
ネットの評判は?
ドラマ「未解決の女」の脚本家・大森美香さんのネットでの評判を調べてみました。
代表作にビッグタイトルが多いので、「未解決の女」への期待値を投稿する方が多いですね。これまでの脚本作品で、信頼感を獲得しているようです。
また、テレ朝の力の入れっぷりに驚く人も何人かいました。たしかに、最近のテレ朝は、有名脚本家の抜擢が多いんですよね。
①「あさが来たの脚本家」
波瑠主演のドラマ「未解決の女」の脚本家って、「あさが来た」の脚本家と同じなんだ。これは視聴確定。
波瑠さん主演の朝ドラ「あさが来た」を引き合いに出して、「未解決の女」への期待値を挙げる声はかなり多いです。
どちらの作品も波瑠さん主演という部分が印象的ですよね。朝ドラ「あさが来た」は、評価が高いだけに「未解決の女」への期待値もおのずと上がっていきます。
ただ、「あさが来た」と「未解決の女」はジャンルの違う作品。そのことが評価にどう影響するのか気になります。
②「カバチタレ!の大森美香」
カバチタレ!の脚本家さんじゃん!今度始まる「未解決の女」見ようかな~。テレ朝は基本外れないし
2001年に放送されたドラマ「カバチタレ!」。常盤貴子さん、深津絵里さんのダブル主演作品です。
若き日の山下智久さんや香梨奈さんも出演しており、いまだに根強いファンを持つ作品です。
山下智久さんと香梨奈さんは当時高校生役として出演していますね。時代を感じ明日・・・。
③「テレ朝すごいな」
「GOOD LUCK」の脚本家から、「あさが来た」の脚本家。この流れは、さすがテレ朝。#BG身辺警護人 #未解決の女
テレ朝に関するクチコミ。「未解決の女」の脚本家は、朝ドラを2回経験している大森美香さん。大物脚本家です。
そして、その前クールのドラマ「BG身辺警護人」の脚本家もかなりの大物。「昼顔」「GOOD LUCK!!」「白い巨塔」などの脚本を手掛けた井上由美子さんです。
2クールにわたって、大物脚本家の起用。視聴率が好調なテレ朝に対して「さすが」と声を上げているかも少なくありません。